呼吸と循環 = Respiration and circulation  27(10)(310)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 循環の神経性調節 / 入内島//十郎 / p1047~1048<2096385>
  • 心臓機能の神経性調節 / 野坂//昭一郎 / p1049~1060<2096386>
  • 血管運動神経 / 黒沢//美枝子
  • 佐藤//昭夫
  • 島村//佳一 / p1061~1065<2096387>
  • 循環中枢のニュ-ロン機構 / 三浦//光彦 / p1067~1075<2096388>
  • 中枢に作用性の抗高血薬について / 尾崎//正若 / p1077~1086<2096389>
  • 局所心筋イメ-ジングによる臨床的検討 / 亀井//文雄 / p1087~1094<2096383>
  • 肺動脈弁疣贅の超音波像 / 奥町//富久丸 / p1095~1099<2096392>
  • 急性心筋梗塞患者の血行動態におよぼすVerapamilの影響--Propranololとの比較検討ならびに臨床面での有用性について / 市川//正之 / p1103~1107<2096391>
  • Coronary Risk FactorとしてのPersonalityおよび情動Stressの評価--60歳未満男性心筋梗塞症例における検討 / 深見//健一 / p1113~1119<2096390>
  • 心筋梗塞を合併したPickwickian Syndromeの1例 / 山本//豊 / p1123~1127<2096393>
  • 呼と循ゼミナール 経気道療法の臨床生理(3) / 後藤幸生 / p1066~1066
  • 呼と循ゼミナール 末梢気道部の形態と機能(1) / 川根博司・他 / p1076~1076
  • 呼と循ゼミナール 呼吸の中枢生理における諸問題をめぐる最近の研究動向(3) / 福原武彦 / p1100~1101
  • 呼と循ゼミナール 心筋虚血の早期診断について(その3) / 田村康二 / p1102~1102
  • 呼と循ゼミナール 加齢と心室性早期収縮 / 田辺晃久・他 / p1108~1108
  • 呼と循ゼミナール 心房中隔欠損症に合併した僧帽弁逸脱症と細菌性心内膜炎 / 小川聡 / p1120~1121
  • 名著案内 H.Spencer 「Pathology of the Lung(3rd Ed.)」 / 長野準 / p1075~1075
  • 書評 石川恭三編「新心臓病学」 / 春見建一 / p1119~1119
  • 次号予告 / / p1099~1099
  • あとがき / 稲垣義明 / p1128~1128

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 27(10)(310)
出版元 醫學書院
刊行年月 1979-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想