外科治療 = Surgical therapy : 外科系臨床雑誌  74(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.9-49(6):1983.12 ; 84(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和34年9月)-105巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • I.総論 1.滅菌・消毒法の実際 / 松田和久 / p515~519
  • I.総論 2.外来処置室に常備しておきたい器具・器材 / 中村清吾 / p520~524
  • I.総論 3.外科外来において繁用される薬品・薬剤 / 石川宏 / p525~529
  • I.総論 4.新しい手術縫合材料 / 郷一知 / p530~532
  • I.総論 5.体位・覆布 / 前田純 / p533~535
  • I.総論 6.麻酔の実際 6-1.吸入麻酔の実際 / 中沢弘一 / p536~538
  • I.総論 6.麻酔の実際 6-2.局所・伝達麻酔 / 藤森貢 / p539~542
  • I.総論 6.麻酔の実際 6-3.脊椎・硬膜外麻酔 / 小坂義弘 / p543~546
  • I.総論 6.麻酔の実際 6-4.静脈麻酔 / 土田英昭 / p547~549
  • I.総論 6.麻酔の実際 6-5.小児麻酔 / 三川宏 / p550~553
  • I.総論 7.メス・鉤・鑷子・剪刀の把持・使い方 / 佐藤直樹 / p554~560
  • I.総論 8.結紮法の実際 / 大森義信 / p561~568
  • I.総論 9.皮膚切開・縫合・抜糸 / 山口俊晴 / p569~573
  • II.基本術技 10.止血法の実際 10-1.一時的止血法 / 杉山貢 / p575~580
  • II.基本術技 10.止血法の実際 10-2.永久的止血法 / 三輪晃一 / p581~585
  • II.基本術技 10.止血法の実際 10-3.局所止血剤の使い方 / 滝口雅博 / p586~590
  • II.基本術技 11.血管の穿刺・切開・縫合 11-1.鎖骨下静脈穿刺法 / 内藤真一 / p591~596
  • II.基本術技 11.血管の穿刺・切開・縫合 11-2.動脈穿刺法とカテーテル留置法 / 浅井康文 / p597~600
  • II.基本術技 11.血管の穿刺・切開・縫合 11-3.動脈・静脈切開 / 和田信昭 / p601~605
  • II.基本術技 11.血管の穿刺・切開・縫合 11-4.Vascular Interventional Radiologyの手技 / 川俣博志 / p606~614
  • II.基本術技 11.血管の穿刺・切開・縫合 11-5.Swan-Ganzカテーテル / 笹野寛 / p615~618
  • II.基本術技 11.血管の穿刺・切開・縫合 11-6.血管吻合 / 松本昭彦 / p619~623
  • II.基本術技 12.切開・縫合術 12-1.頸部・乳房皮膚切開術 / 鈴木眞一 / p625~631
  • II.基本術技 12.切開・縫合術 12-2.開胸術-心到達法 / 平明 / p632~636
  • II.基本術技 12.切開・縫合術 12-3.開胸術-肺到達法 / 渡辺洋宇 / p637~642
  • II.基本術技 12.切開・縫合術 12-4.開腹術 / 青木照明 / p643~648
  • II.基本術技 13.創傷の処置 13-1.創傷治癒のメカニズムと管理 / 下村一之 / p649~658
  • II.基本術技 13.創傷の処置 13-2.汚染創の処置 / 川上正人 / p659~662
  • II.基本術技 13.創傷の処置 13-3.感染創の処置 / 池上敬一 / p663~667
  • II.基本術技 13.創傷の処置 13-4.熱傷創の局所処置 / 佐々木健司 / p668~673
  • II.基本術技 13.創傷の処置 13-5.外来で行える植皮術 / 土田幸英 / p674~678
  • II.基本術技 14.生検法 14-1.外科的生検法 / 市倉隆 / p679~682
  • II.基本術技 14.生検法 14-2.穿刺吸引細胞診 / 吉川和彦 / p683~686
  • II.基本術技 14.生検法 14-3.針生検法 / 馬場紀行 / p687~690
  • II.基本術技 15.ドレナージ術 15-1.体表創のドレナージ / 福田淑一 / p691~695
  • II.基本術技 15.ドレナージ術 15-2.心嚢・胸腔ドレナージ / 千種弘章 / p696~702
  • II.基本術技 15.ドレナージ術 15-3.腹腔穿刺・腹腔洗浄 / 坂田育弘 / p703~707
  • II.基本術技 16.泌尿器系の術技 16-1.導尿法-男女導尿法 / 守殿貞夫 / p708~711
  • II.基本術技 16.泌尿器系の術技 16-2.膀胱穿刺 / 水谷陽一 / p712~714
  • II.基本術技 17.整形外科的処置 17-1.四肢の外固定・牽引 / 成田哲也 / p715~722
  • II.基本術技 17.整形外科的処置 17-2.脊椎の固定・牽引 / 山野慶樹 / p723~731
  • II.基本術技 17.整形外科的処置 17-3.関節穿刺 / 守屋秀繁 / p732~735
  • II.基本術技 17.整形外科的処置 17-4.脱臼の処置 / 渡辺好博 / p736~739
  • II.基本術技 17.整形外科的処置 17-5.腱断裂の処置 / 藤巻悦夫 / p740~745
  • II.基本術技 17.整形外科的処置 17-6.切断手・指の処置 / 多久嶋亮彦 / p746~750
  • III.救急処置 18.心肺蘇生法 18-1.心臓マッサージ / 千代孝夫 / p751~755
  • III.救急処置 18.心肺蘇生法 18-2.人工呼吸法 / 岡本泰介 / p756~763
  • III.救急処置 18.心肺蘇生法 18-3.呼吸管理の実際 / 柴田恵三 / p764~768
  • III.救急処置 18.心肺蘇生法 18-4.心肺蘇生時に使われる薬剤と用法 / 世良昭彦 / p769~771
  • III.救急処置 19.気道の確保 19-1.用手的・器械的気道確保 / 三毛紀夫 / p772~776
  • III.救急処置 19.気道の確保 19-2.気管切開と輪状甲状靱帯切開 / 三澤和秀 / p777~780
  • III.救急処置 20.急性中毒の救急処置 / 桑敏之 / p781~785
  • III.救急処置 21.吐血の緊急止血法 / 中川隆雄 / p786~789
  • III.救急処置 22.下血の緊急止血法 / 尾野雅哉 / p790~792
  • IV.外来小外科 23.鼻出血・鼻内異物の処置 / 臼井信郎 / p793~797
  • IV.外来小外科 24.耳介血腫・外耳道異物の処置 / 上田隆志 / p798~801
  • IV.外来小外科 25.気道・食道内異物の除去 / 酒井昇 / p802~805
  • IV.外来小外科 26.バネ指の処置 / 渡辺克益 / p806~809
  • IV.外来小外科 27.ガングリオンの治療 / 冨田哲也 / p810~812
  • IV.外来小外科 28.ひょう疽・嵌入爪・爪下血腫の治療 / 児島忠雄 / p813~819
  • IV.外来小外科 29.脂肪腫・デスモイドの治療 / 林尚子 / p820~822
  • IV.外来小外科 30.皮下異物の除去 / 田伏久之 / p823~825
  • IV.外来小外科 31.鶏眼・胼胝・疣贅の治療 / 末武茂樹 / p826~828
  • IV.外来小外科 32.皮下膿瘍・縫合糸膿瘍の治療 / 北村昌之 / p829~832
  • IV.外来小外科 33.小児そけいヘルニア嵌頓の処置 / 本名敏郎 / p833~836
  • IV.外来小外科 34.成人そけいヘルニア嵌頓の処置 / 天野純治 / p837~841
  • IV.外来小外科 35.イレウスの保存的処置 / 三重野寛治 / p842~845
  • IV.外来小外科 36.皮下腫瘤の摘出術 / 三浦馥 / p846~849
  • IV.外来小外科 37.外科的感染症の処置 / 古畑久 / p850~853
  • IV.外来小外科 38.下肢静脈瘤の治療 / 成原健太郎 / p854~858
  • IV.外来小外科 39.自然気胸の治療 / 伊坪喜八郎 / p859~862
  • IV.外来小外科 40.肛門疾患の外来手術と処置 / 丸田守人 / p863~868

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 外科治療 = Surgical therapy : 外科系臨床雑誌
著作者等 永井書店
書名ヨミ ゲカ チリョウ = Surgical therapy : ゲカケイ リンショウ ザッシ
書名別名 Surgical therapy
巻冊次 74(5)
出版元 永井書店
刊行年月 1996-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04332644
NCID AN00073227
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006707
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想