矯正医学  14特別号

矯正医学会 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1957.04~29・30 (1~4) 1981.11 ; 45 (1) 1996.08~;本タイトル等は最新号による;改題注記 : 「矯正医学会誌」の改題, 巻次を継承

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 挨拶 / 大津正雄 / p1~1
  • 挨拶 / 高橋等 / p1~2
  • 特別講演 矯正医学五十年の歩み / 正木亮 / p3~11
  • 特別講演 精神薄弱の成因について / 松本胖 / p12~19
  • 特別講演 矯正医学方法論序説--とくにTestologieの立場から / 佐竹隆三 / p20~24
  • 特別講演 デンマークの矯正事情 / 山田弘 / p25~25
  • パネルディスカッション
  • 矯正治療 司会 / 逸見武光 / p26~27
  • パネルディスカッション
  • 矯正治療 はじめに / 逸見武光 / p26~27
  • パネルディスカッション
  • 矯正治療 情緒障害児に対する短期施設治療の経験から / 林脩三 / p27~28
  • パネルディスカッション
  • 矯正治療 少年鑑別所における集団心理療法の効果 / 台利夫 / p28~34
  • パネルディスカッション
  • 矯正治療 矯正施設における治療 / 篠田勝郎 / p35~37
  • パネルディスカッション
  • 矯正治療 地域社会における治療処遇 / 黒川又郎 / p37~39
  • 関連講演 1.精神障害受刑者の治療に関連して / 河西実
  • 川口和男
  • 藤野邦夫 / p39~40
  • 関連講演 2.心情質変調治療の研究(第6報)-心情的病覚と闘病意欲 / 鰭崎轍
  • 長谷川孫一郎 / p40~41
  • 関連講演 3.自己内省記録法による矯正治療について / 岡林桂生
  • 浅野五郎 / p41~42
  • 関連講演 4.少年鑑別所における集団カウンセリング--個別カウンセリングとの比較を主として / 大島勲 / p42~42
  • 関連講演 5.少年鑑別所におけるカウンセリングの試み--Qソートによる効果の検討 / 青木孝雄
  • 稲田豊
  • 市川屋寿 / p42~43
  • 関連講演 6.矯正施設内におけるグループ・カウンセリングに関する研究 / 能美陽一
  • 牧野義重
  • 犬塚石夫 / p43~44
  • 一般講演 1.長期収容者のUrea-cycle,TCA-cycleの異常に関する研究 / 村上広吉
  • 福井四郎
  • 平間道昭
  • 布施昌平
  • 石川久志
  • 早坂滉
  • 武田忠明
  • 高橋壮之祐
  • 高田義人
  • 鴫野貞隆
  • 坂本博 / p46~46
  • 一般講演 2.矯正施設収容者の血清コレステロール値について / 佐瀬民雄 / p47~47
  • 一般講演 3.受刑者手術時の栄養管理について(第1報) / 房宗秀夫
  • 前田敏雄
  • 塩田一嘉
  • 河田正治
  • 池上佳子 / p47~50
  • 一般講演 4.長崎刑務所受刑者の高血圧に関する観察 / 吉田静麿
  • 詫摩一郎
  • 大島満麿 / p50~50
  • 一般講演 5.異物えん下症に対する甘しょ療法について / 松田弁吉 / p50~51
  • 一般講演 6.Open negative syndromeの臨床病理学的,細菌学的研究 / 松葉健一
  • 岩城隆一
  • 杉山浩太郎
  • 田中健蔵 / p51~51
  • 一般講演 7.形質異常としての成人病の発生頻度 / 依田富弘 / p51~52
  • 一般講演 8.尿崩症を伴ったトキソプラスマ症と思われる水頭症の1例 / 吉田静麿
  • 詫摩一郎 / p52~52
  • 一般講演 9.副賢皮質ホルモン・抗生物質併用療法を試みた髄膜炎合併の重症黄疸出血性レストスピラ症の1例 / 盛市兵衛
  • 斉藤順治
  • 清水孝一 / p52~52
  • 一般講演 10.血液型と非行その他に関する研究 / 小倉胤雄 / p52~53
  • 一般講演 11.非行少年の成熟度に関する研究 / 三上敬
  • 中村幹夫
  • 石川義博
  • 久保松喜信
  • 浦島茂夫
  • 佐野安正
  • 藤本博仁 / p53~53
  • 一般講演 12.殺人犯の脳波--特に14及び6c/s陽性棘を中心として / 山根清道
  • 池川三郎
  • 石原務 / p53~54
  • 一般講演 13.非行少年の脳波--自動周波数分析による光駆動反応の研究 -第3報 / 萱場徳子
  • 坪内宏介 / p54~55
  • 一般講演 14.精神薄弱非行少年に対する薬物の臨床的応用--主としてピリチオキシン(エンツェファボール)の作用について / 山中麟太郎
  • 西塚百合子
  • 原山晃
  • 柳川茂夫
  • 小田晋
  • 赤羽晃 / p55~56
  • 一般講演 15.精神薄弱受刑者の疲労度についての1考察 / 向井迪多 / p56~57
  • 一般講演 16.精神薄弱受刑者の所内適応と知能との関連 / 馬場宗雄 / p57~59
  • 一般講演 17.精神障害者に対する面接および処遇について / 小峯友一
  • 有馬平二郎
  • 滝昭治 / p59~59
  • 一般講演 18.医療少年院における精神分裂病の経過について / 野村純一
  • 平沢一 / p59~60
  • 一般講演 19.妄想様概念を示した1非行少年 / 遠藤統久 / p60~61
  • 一般講演 20.壬生寺放火者の心理学的解剖 / 高松庚士 / p61~61
  • 一般講演 21.6カ月にわたって間歇熱の持続したヒステリー性発熱の1例 / 西河実 / p61~62
  • 一般講演 22.らい患者犯罪の予測に関する1考察 / 吉永亨 / p62~63
  • 一般講演 23.道路交通法違反少年の2,3の所見 / 宮之脇長房 / p63~63
  • 一般講演 24.少年院における自動車科(運転手養成課程)の編入基準について. / 後藤義徳 / p63~64
  • 一般講演 25."準正常"の概念の総括的検討--問題提起 / 黒田正太
  • 氏家力
  • 曾根美知子 / p64~64
  • 一般講演 26.刑務所における不適応の研究(1)刑務所における逃避機制について / 前田慈照 / p64~65
  • 一般講演 27.刑務所における不適応の研究(2)逃避反応者の実態について / 中村雅知 / p65~65
  • 一般講演 28.刑務所における不適応の研究(3)その総括と検討 / 橋本洋一 / p65~66
  • 一般講演 29.問題受刑者に関する一考察 / 小野栄 / p66~66
  • 一般講演 30.矯正(少年)施設における逃走動機に関する意見調査について(逃走群,非逃走群,職員群との差異について) / 猪口照雄 / p67~67
  • 一般講演 31.懲罰の心理学的研究 第1報-減食罰(1)受刑者の心理学的分析 / 有田誠
  • 山本善三
  • 青木孝
  • 鈴木清 / p67~67
  • 一般講演 32.懲罰の心理学的研究 等1報-減食罰(2)経過と解決への方向 / 山本善三
  • 有田誠
  • 青木孝
  • 鈴木清 / p67~68
  • 一般講演 33.非行少年における色彩の感情効果(II) / 鰭崎轍
  • 武田慎二
  • 相馬一郎
  • 上芝功博
  • 山崎典子 / p68~69
  • 一般講演 34.非行少年の文字を扱う能力について--一般中学生との比較 / 家近一郎 / p69~70
  • 一般講演 35.少年を対象とした非行性テストの作成と検討 / 橋田富雄 / p70~70
  • 一般講演 36.同胞非行の研究 / 山根清道
  • 佐々木利雄
  • 池川三郎
  • 十河一
  • 石原務
  • 宮下智允 / p71~71
  • 一般講演 37.性格と絵日記の診断的内容分析の試み--人格診断と心理治療の手がかりに / 森幹 / p71~72
  • 一般講演 38.非行少年の職業生活について / 荻原恵三
  • 多久和興
  • 森戸俊夫
  • 八木貞好
  • 岸野満喜子 / p72~72
  • 一般講演 39.IQの変動に関する研究 / 金山日出夫 / p72~73
  • 一般講演 40.性病非行少年について / 小島金造
  • 多久和興
  • 森戸俊夫
  • 半田義成
  • 国富英次 / p73~73
  • 一般講演 41.前収容施設出所後の再犯調査 / 高村賢一郎 / p74~74
  • 一般講演 42.高校生にみられたLust mord--生育環境での人間関係を中心に / 杉山佳行 / p74~74

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 矯正医学
著作者等 日本矯正医学会
書名ヨミ キョウセイ イガク
巻冊次 14特別号
出版元 矯正医学会
刊行年月 1964-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0452974X
NCID AN00058631
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00005427
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想