漢方の臨床  16(10)(182)

東亞医学協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1955.01~3 (12) 1956.12;本タイトル等は最新号による;出版地: 変更あり;1巻1号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 東洋医学と現代医学との二つの立場からみた慢性肝炎 / 有地滋 / p3~7
  • 治験・不治験 昔斑部変性症・ベーチェット病・緑内障 / 小倉重成 / p8~11
  • 漢方診療検討録(2)(軽度の感染症・冷え症・尿路結石) / 橋本行生 / p12~16
  • 漢方医学全書について 7 (普済方・欽定古今図書集成医部・医宗金鑑) / 岡西為人 / p17~23
  • 小建中湯 3 / 龍野一雄 / p24~33
  • 治療の要訣は腠理にあり(ノイローゼ・憂鬱症・慢性腎炎) / 高橋道史 / p34~35
  • 「日本医学史」曲直瀬道三伝中の細川勝元の誤りについて / 矢数道明 / p44~45
  • 香港遊記 2 / 高橋真太郎 / p36~38
  • 温知堂経験録 42 頭痛・筋肉リウマチ・めまい / 矢数道明 / p47~48
  • 漢方研究室 / 小倉重成 / p49~50
  • 乾姜の薬能 / 龍野一雄 / p51~53
  • 会津御薬園拝観記 / 代田文誌 / p54~55
  • 漢方医界MEMO 44年9月 / 編集部 / p55~56
  • 河童随筆 三たび分類について / ちぐあん / p46~46
  • 新刊紹介 とにかくやせます・臨床医の漢方 / K / p43~43
  • 陳存仁氏著「中国医学史」を読む / 岡西為人 / p39~43
  • 東亜治療研究所の設立年月日をめぐる回想 / 矢数道明 / p57~58
  • 編集後記 / K / p58~58

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方の臨床
著作者等 東亜医学協会
書名ヨミ カンポウ ノ リンショウ
書名別名 Journal of kampo medicine
巻冊次 16(10)(182)
出版元 東亞医学協会
刊行年月 1969-10
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 0451307X
NCID AN00048627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想