看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  3(8)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 災害と赤十字 /
  • 口絵 救急の場合には /
  • 口絵 血液銀行 /
  • お別れに / グレース・E・オルト
  • さよなら / ヴアヂニア・M・オールソン / p34~35
  • 特集 救急処置 / / p2~33
  • 論說 救急処置 / / p2~3
  • 東京都內の救急施設とその活動状況 / 牛場みわ / p4~9
  • 輸血と血液銀行 / 赤井知雄 / p10~14
  • Rh因子と新產児赤芽細胞症 / 新田武雄 / p15~18
  • 工場における救急処置と事故防止 / 高橋ふじ子 / p19~23
  • 農村における家庭の安全 / 本木美善 / p24~25
  • 安產と緊急処置 / 住吉嘉雄 / p26~28
  • 胎盤早期剝離 / 塚谷なみ / p29~30
  • 藥物中毒の救急処置 / 酒井和子 / p32~32,33~33
  • 保,助,看,国家試験模擬試験問題並びに囘答 / 教育委員会 / p62~69
  • 国際看護婦協会と世界保健機関(W.H.O.) / 井上なつゑ / p36~38
  • 看護用語 / 看護用語研究会 / p40~42
  • 日本看護協会の皆様へ / 三浦貞 / p43~43
  • 保健婦の表彰式 / / p44~49
  • 看護の業務基準案 / 稲垣すゑの / p50~57
  • ニユース / / p58~59
  • 編集後記 / 大嶽康子 / p60~60

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 3(8)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1951-08
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想