看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  13(3)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 看護サービスを第一に--国立東京第二病院の新築病棟の一部を拝見 /
  • 私のねがい--理事になつたが故に知り得た協会機構の弱体を分析し,私は思いきつていいたいことをいおう / 花田みき / p2~9
  • 通常総会控え理事会開く / 編集部 / p10~17
  • 3年間の会員数変動を眺めて / 看護婦会会員委員会 / p18~24
  • 再び病院建築について / 小沢竜 / p25~27
  • アメリカ精神科看護の動向 / 堀江礼子 / p28~32
  • 新しい精神科看護講座 第11回 作業療法(2) / 藤原豪 / p33~38
  • 医学トピックス 心臓外科と超低体温法 / 師田曻 / p40~40
  • 医学トピックス 核黄疸について / 沢田俊一郎 / p39~39
  • 医学トピックス 合成オキシトシンと子宮感作度試験 / 中沢弘行 / p41~41
  • 新しい人を迎えるに当つて準備したこと / 紅林みつ子 / p42~45
  • 国保保健婦の充足に伴う保健所保健婦のあり方について / 国立公衆衛生院 衛生看護学科学生 / p46~52
  • 保健婦のための処置指針を発表するに当つて / 保健婦会看護基準研究委員会 / p54~54
  • 座談会 事業所保健婦の再検討 / 橋本重遠
  • 馬場得一
  • 奥貞次郎
  • 井上頼男
  • 川上輝夫
  • 林タネ
  • 並木都世子
  • 西川美枝 / p78~94
  • 保健婦のための処置指針 / / p55~77
  • 表紙画によせて 桜草簪 / 近藤晴彦 / p53~53
  • 第7回地区別公衆衛生看護学会 / / p95~196
  • 特別講演 適応と病気 / 池見酉次郎 / p97~103
  • 特別講演 地区保健計画について / 関悌四郎 / p104~113
  • 分科会 共同保健計画 ケースメソツドによる分団協議の試み / 橋本道夫 / p114~116
  • 分科会 共同保健計画 共同保健計画 / 橋本道夫 / p116~122
  • 分科会 共同保健計画 資料 I -健康農村○○の概要 / / p122~127
  • 分科会 共同保健計画 資料 II -昭和35年度保健婦事業計画基礎資料(案) / / p127~133
  • 分科会 共同保健計画 全体討議 / / p134~140
  • 結核患者(住民検診)管理状況とその反省 / 甲斐瑞子 / p141~144
  • 三井山野鉱業所における地区衛生組織活動の実際 / 伊藤フミ子 / p144~147
  • 山村における高血圧対策の一例 / 西村典子 / p148~150
  • 農村における母子健康管理 / 小原サクラヱ / p150~153
  • 賀露地区における保健婦活動と業務量分析 / 西尾寿枝 / p153~156
  • 草津保健所管内における未熟児調査について / 西田美恵 / p156~159
  • 森田町住民検診の成果について / 奥田規子 / p160~163
  • 鹿島地区ポリオ流行に対する疫学的考察 / 渡辺千鶴子・他 / p163~166
  • 肢体不自由児相談における先天性股関節脱臼について / 渡辺みさを・他 / p166~169
  • シンポジウム 結核患者管理 / / p170~187
  • 学会印象記 / / p188~196
  • アメリカンジヤーナル・オブ・ナーシングの展望 / 福永慶子 / p197~199
  • 経済学教室 高物価はやむをえないか / 長岡来造 / p200~201
  • 看護連盟だより 明日を基くために / 林塩 / p202~203
  • ローカル・ニユース / / p212~214
  • 白の間奏曲 / たなべ・まもる / p207~211
  • ナーセスサロン 短歌・古屋かのえ選 / 宮下せつ
  • 田中京子
  • 渡辺順子
  • 永野啓子
  • 藤本嘉江 / p204~206

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 13(3)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1961-03
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想