醫學と生物學 : 速報學術雜誌  10(5)

醫學生物學速報會

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 16 (1) 1950.01~;17巻1号以降の並列タイトル: Medicine and biology;タイトル関連情報変遷: 速報學術雜誌 (1巻1号-<6巻4/6号>)→ 研究速報 (<9巻1号>-17巻6号);編者変遷: 醫學生物學速報會 (1巻1号-63巻6号)→ 緒方医学化学研究所医学生物学速報会 (64巻1号-157巻6号);157巻6号は3分冊刊行;特別号とも;1巻1号 (昭和17年1月5日)-135巻6号 (平成9年12月10日) ; 136巻1号 = no. 836 (平成10年1月10日)-157巻6号 = no. 1026 (平成25年6月);以後廃刊;出版者変遷: 醫學生物學速報會 (1巻1号-<6巻2号>)→ 學術書院 (<6巻4/6号>-13巻6号)→ 日本醫學雜誌 (14巻1号-17巻4号)→ 醫學書院 (17巻5号-19巻6号)→ 醫學生物學速報會 (20巻1号-63巻6号)→ 緒方医学化学研究所医学生物学速報会 (64巻1号-157巻6号);頒布者変遷: 日本医學雜誌 (<6巻4/6号>-17巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 一定の症状を具備する扁骨の一新系統的疾患について (細網肉腫症) (内科學:小兒科學:外科學:病理學) / 坂本陽
  • 田内久
  • 淺野淸治 / p241~244
  • 疫痢と食餌の關係について(小兒科學:傳染病學) / 小林繁 / p244~246
  • 脳脊髄液糖含量について(生化學) / 中根松代 / p246~248
  • 核數の分布凾數について(血液學:統計學) / 增山元三郎 / p249~249
  • 血液型の進化論的考察(血淸學) / 赤石英 / p250~253
  • Salmonella chibaの奇異なる凝集反應の本質について 第1報 菌體の表面の物理化學的性状について (免疫學:微生物學) / 福見秀雄
  • 草間秀男 / p253~256
  • Salmonella chibaの奇異なる凝集反應の本質について 第2報 菌體の抗原物質と抗體との反應の場の形について (免疫學:微生物學) / 福見秀雄
  • 草間秀男 / p256~258
  • 向神經性ヴィールスの接種法について(微生物學) / 緒方誠一 / p259~260
  • 加熱死菌豫防液に關する實験的研究特に發病患血淸との比較實験(微生物學:豫防醫學) / 荒善吉 / p260~263
  • ボウフラの發育段階を第3腹節No.6毛の分岐數によって推定し得る見込について(熱醫學帯:昆虫學) / 柴田進 / p263~267
  • カタラーゼ量と酸素發生量の關係(酵素學) / 宮地徹
  • 尾崎淸治
  • 黒川實 / p267~268
  • 人體における循環血液温度熱電流的測定法(循環器病學) / 松本修一郎
  • 三宅一郎 / p269~270
  • 虹波の葡萄状球菌にたいする殺菌作用について 第2報 水溶液状態における殺菌力の變化 (微生物學:藥學) / 額田粲
  • 守山英雄
  • 大橋偆吉 / p270~273
  • 虹波のPhage不活化作用について 第2報 虹波水溶液のPhage不活化作用の時間的變化 (微生物學:藥學) / 大橋偆吉
  • 守山英雄
  • 額田粲 / p273~277
  • 熱帯潰瘍の原因菌に關する研究 第2報 (微生物學:皮膚科學) / 眞柄正直
  • 呉家鑄
  • 蘇金波 / p278~279
  • 亞硝酸による脳炎ヴィールスの不活性化について(微生物學) / 笠原道夫
  • 古見良三郎 / p280~281
  • 砒素化合物殊に亜砒素酸石灰の殺虫作用竝びに殺鼠作用(豫防醫學) / 佐々學 / p281~284
  • 編集委員から / / p285~285

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 醫學と生物學 : 速報學術雜誌
著作者等 東京大学医学部
東京帝国大学医学部
緒方医学化学研究所
醫學生物學速報會
書名ヨミ イガク ト セイブツガク : ソクホウ ガクジュツ ザッシ
書名別名 Medicine and biology

研究速報
巻冊次 10(5)
出版元 醫學生物學速報會
刊行年月 1947-05
ページ数
大きさ 21-30cm
ISSN 00191604
NCID AN0023347X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001381
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想