保健婦雑誌  42(2)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 保健所と市との連携を作り上げる ねたきり老人を地域で支える活動を通して(洲本市) / 植野和子
  • 池上陽子
  • 鳥井美佐子
  • 中野恵子
  • 山口智洋子
  • 矢野尚美
  • 原はる子
  • 新田久美子
  • 東美鈴
  • 八田純子
  • 比名直代 / p10~52,54~68
  • 1.洲本市で展開されている"ねたきり老人を支える保健活動"の実際 / / p11~14
  • 2.ねたきり老人と取り組む前の状況 / / p14~20
  • 3.ねたきり老人を活動の課題に / / p20~21
  • 4.ねたきり老人の訪問を開始した時のこと / / p21~26
  • 5."させられる"活動から"する"活動へ / / p27~31
  • 6.私と仕事と洲本保健所 / / p31~36
  • 7.活動のキーパーソン植野婦長 / / p36~41
  • 8.保健婦の活動を支える体制 1)対談 洲本保健所の支援体制づくり / 阪田宣彦
  • 中野三郎 / p42~50
  • 8.保健婦の活動を支える体制 2)谷洲本市長へのインタビュー 市と保健所はいつまでも共同で 洲本市の保健婦が聞く / 保健婦
  • 編集室 / p50~51
  • 8.保健婦の活動を支える体制 3)住民,市,保健所が一体となって / 浜中満 / p52~52
  • 9.いま洲本の保健婦の課題は / / p54~68
  • 座談会 仕事を作り上げる喜びと苦しさ / 東美鈴
  • 矢野尚美
  • 池上陽子
  • 原はる子
  • 植野和子 / p54~64
  • 座談会 活動を活かし続けるのは難しい / 東美鈴
  • 池上陽子
  • 中野恵子
  • 鳥井美佐子
  • 植野和子 / p64~68
  • グラフ 医療費と公衆衛生 アメリカの経験 (1) / 日野秀逸
  • 菊地頌子 / p1~
  • 老人の自殺と家 (1) / 青木慎一郎
  • 小井田潤一 / p69~77
  • 開拓保健婦に看護のルーツを探る 2 開拓の歴史の深さと広がり / 小島ユキエ / p78~79
  • 発言席 これでいいのかと思いつ / 小林幹夫 / p9~9

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 42(2)
出版元 醫學書院
刊行年月 1986-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想