保健婦雑誌  45(11)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 これからの保健所保健婦 / / p6~42
  • 都市型保健所の役割と将来の方向 地域保健将来構想検討会の答申をふまえて / 堀井富士子 / p7~12
  • 今こそ,公衆衛生の本道をになう保健所活動を 保健所の役割と将来の方向 / 新田則之 / p13~18
  • 地区分担制と業務分担制を考える 香川県における保健所保健婦の役割・機能の変遷とこれからの方向 / 臼杵久子 / p19~29
  • 保健・医療・福祉活動における総合調整機能 保健所保健婦と市町村保健婦の役割 / 梅田ヤスエ
  • 藤原君子 / p30~36
  • 保健所保健婦の力量形成を図るには / 望月弘子 / p37~42
  • フォト 生きる 農夫 / 田邊順一 / p1~
  • 発言席 「保健婦」への偏見 / 廣津留珙子 / p5~5
  • 生活の場から看護を考える 33 伝える-伝わる(7)伝える-伝わるを広げるグループの共感 / 宮原恵子 / p44~45
  • 老人のメディカル・チェック 22 神経筋疾患(1) / 松永高志
  • 小田嶋奈津
  • 古川哲雄 / p46~48
  • 保健所・市町村の連携について 東京都小平市の場合 / 染谷睦子 / p50~51
  • 加齢と老年病 独居老人の死亡の現状 / 徳留省悟 / p52~62
  • アメリカの老人在宅ケアの実情 1 ミシガン大学の保健医療福祉研修を通して / 高崎絹子
  • 小船憲子 / p64~72
  • 健康診断における血圧再測定の意義 連続2回血圧測定結果から / 川田智之
  • 高橋みどり
  • 近藤弘子
  • 小山洋
  • 鈴木庄亮 / p73~76
  • 今月の2冊 サジャグリーンウッド著加地永都子・根岸悦子訳「メノポウズ・ナチュラリーのびのび更年期」 / 藤本末美 / p78~79
  • 今月の2冊 大井玄著「終末期医療--自分の死をとりもどすために」 / 石井松代 / p78~79
  • 昭和の初めのやまい草子 第11話 天気晴朗なれども / 皆本紘志 / p80~84
  • Talk・トーク・とーく / 石井英子 / p85~85
  • 投稿規定・次号予告・あとがき / 塚
  • H / p86~86

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 45(11)
出版元 醫學書院
刊行年月 1989-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想