保健婦雑誌  19(6)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 6000名,全国から新潟市へ / 金上貞夫 / p2~
  • 若さがとけあうDay Camp / 都立保健婦助産婦学院 / p4~
  • 読者からの手紙 脱皮 / 今江寿子 / p9~9
  • 特集 仕事の計画とまとめ / / p10~38
  • 計画どおり仕事はできないか / 土屋裕 / p10~14
  • 業務測定を計画に生かす / 五味きよみ / p15~18
  • 事業計画の実際例と内容分析 ねらいは地区との結びつき(保健所事例) / 大森ミサ / p19~24
  • 事業計画の実際例と内容分析 調査活動をもとにした計画(市町村事例) / 篠崎繁子 / p24~31
  • 事業計画の実際例と内容分析 事業所における仕事の計画(事業所事例) / 池田泰子 / p31~37
  • 事業計画の実際例と内容分析 まとめにかえて / 田中恒男 / p37~38
  • 座談会 事業計画のポイントをさぐる / 大沢静子
  • 坂本祥子
  • 細井ミエ
  • 塚原弘子
  • 柴田タカ子
  • 松野かほる / p40~48
  • 家庭に放置されている精神障害者 / 大谷藤郎 / p53~61
  • 研究・報告 家族計画を中心としたグループ指導と地区組織活動 / 礒谷芳子 / p62~64
  • 研究・報告 ケース訪問の中でぶつかった壁 / 宮崎貞江・他 / p58~58
  • 健康と社会 3 健康を規定する社会的条件健康問題と家族の役割 / 波多野梗子 / p65~68
  • めずらしい病気 周期性四肢麻痺 / 大友英一 / p69~70
  • 保健所実習の思い出 / 砂金吟子 / p50~52
  • 大きな農村婦人のエネルギー / 栗原弘 / p49~49
  • コンタクトレンズ 42 開けてゆくMEの領域 / 長谷川泉 / p52~52
  • 書評 看護社会学 / 湯槇ます / p14~14
  • 樹と潮 / 長谷川泉 / p18~18
  • あとがき / / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 19(6)
出版元 醫學書院
刊行年月 1963-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想