保健の科学  34(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭のことば 現在の生活には過去のすべての背景がある / 山崎淑子 / p609~609
  • MRSAの警鐘 / 村井貞子 / p612~612
  • ナーシングホームの夢 / 鎌田ケイ子 / p613~613
  • 特集 変わってきた最近の食物と成分 総説 食物と成分について / 田村真八郎 / p614~618
  • 特集 変わってきた最近の食物と成分 野菜の成分はこのように変動する / 吉田企世子 / p619~623
  • 特集 変わってきた最近の食物と成分 果物 / 垣内典夫 / p624~629
  • 特集 変わってきた最近の食物と成分 海水魚介類 / 渡辺勝子
  • 山口勝己 / p630~634
  • 特集 変わってきた最近の食物と成分 淡水魚類 / 能勢健嗣 / p635~639
  • 特集 変わってきた最近の食物と成分 肉類について / 鈴木敦士 / p640~644
  • 特集 変わってきた最近の食物と成分 乳製品 / 丸井公男 / p645~649
  • 連載 / / p650~652,654~656,658~668
  • 栄養指導の現場から 子ども達に三度の食事の大切さを教えて / 山本京子 / p650~652
  • 戦後日本の公衆衛生 第28回 戦後の「健康保険制度」について(その4)健康保険制度へのいくつかの批判など / 丸井英二 / p654~656
  • 医学・保健に関する一口メモ 南蛮外科とアルメイダ / 秋山房雄 / p658~658
  • 医学・保健に関する一口メモ 健康について--生きることは健康に悪い / 豊川裕之 / p659~659
  • 保健雑想 24 山田耕筰追憶 その1 / 水野宏 / p660~664
  • 海外情報 U.S.A関係 MMWRより(38)・サルモネラ・エンテリティディス食中毒と卵 / 高柳満喜子 / p665~666
  • 海外情報 U.S.A関係 MMWRより(38)・前立腺癌の動向 / 高柳満喜子 / p666~668
  • 書評 小児栄養学 / 豊川裕之 / p670~670
  • 書評 病院心理臨床入門 / 飯田澄美子 / p670~670
  • 調査・研究 伊江島における死生観の変容と終末行動をめぐる一考察--終の場所をめぐる調査研究から / 近藤功行 / p671~676
  • 調査・研究 幼児の食生活に関する研究--摂取食品数についての調査 / 中川美子 / p678~683
  • お知らせ / / p649~649
  • 編集後記 / 秋山房雄 / p684~684

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健の科学
著作者等 保健科学研究会
杏林書院
書名ヨミ ホケン ノ カガク
巻冊次 34(9)
出版元 杏林書院
刊行年月 1992-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00183342
NCID AN00228389
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022173
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想