病院  57(7)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 日本に診断群別包括支払い方式(DRG/PPS)はなじむのか / 川淵//孝一 / 594~602<4524575>
  • 急性期包括払い方式における患者区分法 / 梅里//良正 / 603~607<4524576>
  • 診断群別包括支払い方式(DRG/PPS)の実施を阻むもの / 池上//直己
  • 池田//俊也 / 608~613<4524577>
  • 座談会 日本で急性期包括支払い方式は運用可能か / 井上//裕司
  • 瀬戸山//元一
  • 村田//恒有 / 614~621<4524578>
  • 資料 急性期医療の定額支払いに関する調査研究 / 井上//裕司 / 622~625<4524579>
  • グラフ 市民のための開かれた病院づくりを推進する 埼玉県・越谷市立病院 / 八木保
  • 本誌編集室 / p585~
  • 人 第24回日本診療録管理学会会長を務める慶應義塾大学医学部精神神経科学教室 浅井昌弘教授 / 山本修三 / p592~592
  • 医療技術政策の必要性 / B / p593~593
  • シリ-ズ・ISO9000sの医療への導入を検討する(1)ISO9000sとは何か--その概要と医療への導入 / 福田//敬 / 626~631<4524581>
  • 病院管理フォーラム 診療情報管理はいま ・11 キャリア形成に向けた新たなプログラム・2 / 鳥羽克子 / p632~633
  • リエンジニアリング-PFFCの展開 ・7 循環器病棟へのPFFCの導入・2 / 塚本篤 / p634~635
  • 看護管理 ・4 看護部組織の目標の立て方 / 竹谷美穂 / p636~637
  • 癒しの環境 心地よい音 / 出田節子 / p638~639
  • MQIの実践 練馬総合病院 '・5 接遇委員会におけるMQI活動 / 吉田義一
  • 飯田修平 / p640~642
  • ア-キテクチャ- 保健・医療・福祉--熱川温泉病院 / 丸野//道明
  • 小林//真人 / 645~648<4524582>
  • ア-キテクチャ- 保健・医療・福祉--真網代くじら病院 / 児野//登 / 649~652<4524583>
  • 民間精神病院はいま--21世紀への展開(6)西川病院 / 西川//正
  • 内田//又功 / 654~657<4524584>
  • 早期退院計画(8)平均在院日数の短縮対策 / 広瀬//周平
  • 田淵//正登 / 658~660<4524585>
  • 医学ごよみ 7月 / 木村專太郎 / p661~661
  • 機器・ビジネスINFORMATION / / p631~631
  • 書評と紹介 Dr.カイザーのファーマシューティカル・ケア ワークブック / 高橋隆一 / p660~660
  • 学会・研究会から 医療事故調査会第3回シンポジウム / / p607~607
  • 学会・研究会から 平成10年度国立医療・病院管理研究所研究集談会 / / p613~613
  • 病院創り研究会 / / p642~642
  • 告知板/次号予告/本郷だより / 茂
  • 中畝
  • 尾島
  • 山本 / p662~662

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 57(7)
出版元 學術書院
刊行年月 1998-07
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想