病院  41(5)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 看護管理者教育の現状と課題 / / p385~406,408~418
  • 看護管理者教育の必要性 / 青木康子 / p385~388
  • 日本看護協会における看護管理者教育の現状と課題 / 松林恵子 / p389~392
  • アメリカにおける看護管理者教育 / 今井敬子 / p393~394
  • イギリスにおける看護管理者教育 / 季羽倭文子 / p395~398
  • これからの看護管理者には何が必要か / 早川かつ / p399~402
  • 看護大学大学院における管理教育 / 荒井蝶子 / p403~406
  • 座談会 看護管理者教育の現状と課題 / 大川喜代子
  • 黒田幸男
  • 清水嘉与子
  • 大倉透
  • 辛島佐代子
  • 三宅史郎 / p408~415
  • アンケート 看護管理の現場から / 病院看護部長アンケート / p416~418
  • 人 柴田進川崎医科大学学長 / 山下貢司 / p377~377
  • グラフ 完全オープンシステムの医師会病院 徳山医師会病院 / 早川ミツオ
  • 本誌編集室 / p378~
  • 設備機器総点検 ウォール・ケア・ユニット / 小林道子 / p425~425
  • 事務長訪問 千葉諭佐々病院事務長 / 本誌編集室 / p438~438
  • 医療に生きる喜び / 岡山清 / p439~439
  • 書評と紹介 先天性四肢障害者父母の会編「先天異常I」 / 久保融 / p440~440
  • 病院精神医療の展開 精神衛生センターと精神病院 / 保科泰弘
  • 鈴木昭
  • 山川かほる / p420~424
  • 新・病院建築 倉敷中央病院の設計 / 辻野純徳 / p441~450
  • 老人医療と福祉の課題 老人保健医療と福祉のシステム化 / 磯典理 / p451~455
  • リハビリテーション院内から地域へ 地域療育活動とMSWの役割 / 平光八郎 / p456~459
  • 中小規模病院の運営 医療関係職の働きと中小病院 / 岡田玲一郎 / p460~462
  • 病院経営分析入門 ・14 生産性の分析(3) / 一条勝夫 / p426~427
  • バイオエシックスと医療 ・5 / 木村利人 / p428~429
  • 病院職員のための医学知識 NMR・CTとはどんなもの / 舘野之男 / p430~431
  • 統計のページ 医療施設統計 ・3 / 福島匡昭
  • 藤崎清道 / p432~433
  • 病院管理の工夫 透析時間を利用した授業 / 吉住昭 / p434~435
  • 病院管理の工夫 北病院の運営管理 / 山本良夫 / p436~437
  • 投稿規定 / / p402~402
  • 告知板/次号予告/編集後記 / K
  • I
  • N / p464~464

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 41(5)
出版元 學術書院
刊行年月 1982-05
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想