医学史研究 = Studium historiae medicae  (59)

医学史研究会

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 16) 1965~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1号 (1961)-96号 (2014);以後廃刊;出版地の変更あり;1号から12号までの総索引 : 「医学史研究索引」 (医学史研究会 編 1964年刊)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 大正期の労働衛生と産業医 / 三浦//豊彦 / p811~816,837<3088492>
  • 「衛生新編」2版,4版,5版の「結核」の項目について / 小松//良夫 / p817~822,837<3088480>
  • 「朝鮮の農村衛生」と「土幕民の生活・衛生」--朝鮮における学生による農村・都市住民の衛生学的調査報告について / 田中//正四 / p823~827<3088494>
  • 適塾門弟調査から「藤井秀達」をめぐって--医師の社会的地位の変遷-3- / 今村//雄一 / p828~829<3088495>
  • 19世紀に日本眼科学に与えたオランダ医学の影響 / H.E.@@ヘンケス
  • 石田//純郎 / p830~833<3088476>
  • 本の紹介と批評 曽田長宗:社会医学のはるかな道 BOOK REVIEWS / 丸山博 / p24~24
  • 本の紹介と批評 結核予防会:療養者のつづる日本の肺病 BOOK REVIEWS / 小松良夫 / p24~25
  • 本の紹介と批評 砂原茂一・上田敏:ある病気の運命 BOOK REVIEWS / 小松良夫 / p25~26
  • 本の紹介と批評 杉本茂春:歯と顔の文化人類学 BOOK REVIEWS / 是成太一 / p26~26
  • 外国雑誌論文紹介 Cora B.Marrett:女医会の発展について / 長門谷洋治 / p26~27
  • 追悼 中野操先生、三井駿一先生 Obituary / 長門谷洋治
  • 丸山博 / p28~29
  • 会報 ANNOUNCEMENT / / p29~30
  • 公文書にあらわれる明治初年の医事関係史料-4-(資料) / 松田//武 / p848~841<3088483>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医学史研究 = Studium historiae medicae
著作者等 医学史研究会
書名ヨミ イガクシ ケンキュウ = Studium historiae medicae
書名別名 Studium historiae medicae
巻冊次 (59)
出版元 医学史研究会
刊行年月 1985-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00191612
NCID AN0001335X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001370
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想