聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting  88(66)

日本音響学会聴覚研究委員会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 31(1):2001.1.26-;本タイトル等は最新号による;本タイトルは「日本音響学会聴覚研究会資料」のこともあり;v. 40, no. 3までの並列タイトル: Transactions on Technical Committee of Psychological and Physiological Acoustics, the Acoustical Society of Japan;「音楽音響研究会資料」「電子情報通信学会技術研究報告」「建築音響研究会資料」等に収載のこともあり;[ ]-H-2000-119 (2000年12月10日) ; v. 31, no. 1 (2001年1月26日)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 環境周波数音の生理的・心理的機能に関する"トランス誘起モデル"とその検証 / 大橋力
  • 仁科エミ
  • 河合徳枝 / 1~8
  • 内容梗概 / / 1~1
  • I.はじめに / / 1~1
  • II.実験方法の見直しおよび一対比較法に対する疑義とその検討 / / 1~3
  • 1.従来一般的な実験条件に近づけた実験 / / 1~1
  • 実験条件 / / 1~1
  • 実験結果 / / 1~2
  • 2.スピーカー・ケーブルの素材の違いによる音質変化検知実験 / / 2~3
  • III.セマンティック・ディファレンシャル法による聴覚心理実験 / / 3~5
  • 実験(1) / / 3~3
  • 実験条件 / / 3~3
  • 実験結果 / / 3~3
  • 実験(2) / / 3~3
  • 実験条件 / / 3~3
  • 実験結果 / / 3~4
  • 実験(3) / / 4~4
  • 実験条件 / / 4~4
  • 実験結果 / / 4~5
  • IV.高域成分の"トランス誘起効果"についての仮説 / / 4~4
  • 1.高域成分のみの検知実験 / / 4~4
  • 実験条件 / / 4~4
  • 実験結果 / / 4~4
  • 2.高域成分の効果についての"変調作用モデル" / / 4~5
  • 3.高域成分の変調作用についての"トランス誘起モデル" / / 5~6
  • V.トランス誘起モデルの心理学的・生理学的検証 / / 6~7
  • 1.聴覚心理学的方法による検討 / / 6~6
  • 実験条件 / / 6~6
  • 実験結果 / / 6~6
  • 2.生体情報計測による検討 / / 7~7
  • 実験条件 / / 7~7
  • 実験結果 / / 7~7
  • VI.高密度生活空間における高域音の分布とその影響の基礎的検討 / / 7~8
  • 文献 / / 8~8

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting
著作者等 日本音響学会
日本音響学会聴覚研究会
日本音響学会聴覚研究委員会
書名ヨミ チョウカク ケンキュウカイ シリョウ = Proceedings of the auditory research meeting
書名別名 Transactions on Technical Committee of Psychological and Physiological Acoustics, the Acoustical Society of Japan

日本音響学会聴覚研究会資料

Proceedings of the auditory research meeting
巻冊次 88(66)
出版元 日本音響学会
刊行年月 1988-12
版表示 [DVD-ROM版]
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 13461109
NCID AN00227138
AA12147500
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00096367
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想