測候時報  35(4)

気象庁 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 19 (5) 1952.03~;本タイトル等は最新号による;62巻6号までの並列タイトル: Weather service bulletin;編者変遷: 中央気象台 (-15巻8号);出版者変遷: 中央気象台 (-23巻6号);大きさ: 変更あり 刊行頻度: 変更あり;特別号とも;[1巻1号]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 地震観測業務のあり方 磁気テープ記録式電磁地震観測装置に関連して / 木村 耕三 / p93~108<8288096>
  • 合衆国見学記(26) / 中野猿入 / p109~112
  • APT写真に現われた台風の雲の直径と最大風速および円形等圧線の直径との関係 / 土屋 清 / p113~116<8288097>
  • CSK(黒潮共同調査)航海に従事して / 赤松 英雄 / p116~122<8288098>
  • 小林義直訳の「気中現象学」について / 根本 順吉 / p122~124<8288099>
  • 気象庁はなぜ運輸省にあるか / 神原 健 / p125~126<8288100>
  • 初期の日本気象業務史-1- / 鯉沼 寛一 / p127~133<8288101>
  • 予報業務の改善について(要望)(山口) / 山口真之 / p133~134
  • 山口氏のご要望に答えて(宮沢) / 気象庁予報部予報課 / p134~134

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 測候時報
著作者等 中央気象台
気象庁
書名ヨミ ソッコウ ジホウ
書名別名 Weather service bulletin
巻冊次 35(4)
出版元 気象庁
刊行年月 1968-10
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 13425692
NCID AN0023371X
AA11912132
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00014088
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想