測候時報  22(10)

気象庁 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 19 (5) 1952.03~;本タイトル等は最新号による;62巻6号までの並列タイトル: Weather service bulletin;編者変遷: 中央気象台 (-15巻8号);出版者変遷: 中央気象台 (-23巻6号);大きさ: 変更あり 刊行頻度: 変更あり;特別号とも;[1巻1号]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 展望 高層観測の有効運営について(2) / 北岡龍海 / p317~322<9962725>
  • 気象業務法における洪水予報制度の改正 / 古谷源吾 / p323~326<9962724>
  • 1957-58国際地球観測年の計画 / 岩崎三夫 / p326~331<9962721>
  • 54型助炭付自記雨量計 / 矢島幸雄 / p332~334<9962722>
  • 「南支那海で遭遇した龍卷」 / 鵜殿文男 / p334~335
  • わかりやすい気象展 / 毛利茂男 / p335~336
  • 講座 気象学における数学的方法(4) / 小野沢由雄 / p336~341<9962723>
  • 極前線か寒帯線か? / 有住 / p341~342
  • 靜力学の方程式と観測値,観測網 / 伊藤 / p342~344
  • 5日平天気図の予想について / 鯨井 / p344~344
  • 発散の計算法についての疑問 / T.W. / p344~344

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 測候時報
著作者等 中央気象台
気象庁
書名ヨミ ソッコウ ジホウ
書名別名 Weather service bulletin
巻冊次 22(10)
出版元 気象庁
刊行年月 1955-10
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 13425692
NCID AN0023371X
AA11912132
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00014088
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想