科学図鑑  3 (自動車と鉄道)

岡田要 等監修

[目次]

  • 科学図鑑 3. 自動車と鉄道
  • もくじ
  • カラー口絵
  • スピードにいどむ / 6
  • 道路標識一覧表 / 9
  • 自動車を飾る記章 / 12
  • 1. 自動車のしくみ / 14
  • 各部のなまえ・自動車のかたち / 14
  • エンジンの動くじゅんじょ / 16
  • エンジンのおき場所 / 18
  • 動力をつたえるしくみ / 20
  • クラッチ・変速機 / 22
  • ブレーキ・ステアリング / 24
  • フレーム / 26
  • 運転席から / 28
  • 電気装置 / 30
  • 〔自動車の話題1〕未来の自動車他 / 32
  • 2. 自動車の運転 / 34
  • 運転のしかた / 34
  • 3. 自動車カラーグラフ / 38
  • スポーツカー / 38
  • 車の顔です / 40
  • オートバイ / 42
  • ミニカー / 44
  • 〔自動車の話題2〕動く居間 / 45
  • 4. 自動車交通の施設 / 46
  • 安全運転の設備 / 46
  • 駐車場のいろいろ / 48
  • ガソリン・スタンドのしくみ / 50
  • 〔自動車の話題3〕自動車専用船 / 52
  • 5. 鉄道カラーグラフ / 53
  • 外国の鉄道 / 53
  • 東海道新幹線速く走るくふう / 56
  • 事故をふせぐくふう / 58
  • モノレールと地下鉄 / 60
  • 私鉄-ロマンスカー / 62
  • ケーブルカーとロープウェー / 64
  • 6. 鉄道の車両 / 66
  • いろいろな電車 / 66
  • 機関車の中を見る / 68
  • 車内の設備 / 70
  • 客車の設備 / 72
  • 貨車 / 74
  • 〔鉄道の話題1〕雪国列車のダルマ・ストーブ / 76
  • 7. 鉄道の施設 / 78
  • 線路 / 78
  • トンネルと鉄橋 / 80
  • 駅の近代設備 / 82
  • 安全運転 / 84
  • 電化 / 86
  • 海を渡る鉄道 / 88
  • 鉄道の災害 / 90
  • 〔鉄道の話題2〕駅はかわった他 / 94
  • 8. 鉄道の運行 / 96
  • 列車を動かしている人びと / 96
  • 貨車操車場のしくみ / 98
  • 自動車と鉄道をくらべる / 100
  • 自動車の歴史 / 101
  • 鉄道の歴史 / 106
  • (おもな自動車用語・自動車の分類・鉄道車両の記号番号のつけかた他) / 112

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 科学図鑑
著作者等 岡田 要
書名ヨミ カガク ズカン
巻冊次 3 (自動車と鉄道)
出版元 世界文化社
刊行年月 昭和39
ページ数 116p
大きさ 31cm
全国書誌番号
45024777
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想