|
ろうそくはなぜもえますか
山田一枝, 藤秀英 著 ; 田代三善 絵
[目次]
- もくじ
- びんは なぜ たまごを のむ / 6
- かみの なべで おゆが わきますか / 8
- ジュースの かんに あなを ふたつ あける わけ / 10
- やじろべえは どう すると ゆっくり ふれますか / 12
- みずの なかの おとは きこえますか / 14
- あぶらは みずに まじりませんか / 16
- みずたまは どんな ときに できますか / 18
- はいみずで よごれが おちますか / 20
- ひの とおりみちが つくれますか / 22
- かみの へびは なぜ まわる / 24
- こおりが とけたら みずは ふえますか / 26
- みずを すう かみと すわない かみが ある わけ / 28
- ゴムが もえると くさい わけ / 30
- ろうそくは なぜ もえますか / 32
- こおりから なぜ ゆげが たつ / 34
- かじが みずで けせる わけ / 36
- てつは なぜ もえないのですか / 38
- いしに てつを うちつけて ひが でる わけ / 40
- おおきな しゃぼんだまを ふくのには / 42
- しゃぼんだまは どう すると つぶれますか / 44
- てつが ひの なかで あかく なる わけ / 46
- みみが ふたつ ある わけ / 48
- みかんの かわに なにが はいって いますか / 50
- ちからこぶは なぜ できる / 52
- てを たたく おとが ばしょに よって ちがう わけ / 54
- でんきの プラス マイナスは わかりますか / 56
- おとは はねかえりますか / 58
- みずと くうきと どちらが よく きれを とおる / 60
- ガラスが はさみで きれますか / 62
- すみの めかたは いつも おなじですか / 64
- ひかりは ガラスや かねで ないと はんしゃしませんか / 66
- すきまかぜは しらべられますか / 68
- レモンで こうちゃの いろが さめる わけ / 70
- みずの なみは はねかえりますか / 72
- おかあさまの ページ / 74
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
ろうそくはなぜもえますか |
著作者等 |
山田 一枝
田代 三善
藤 秀英
|
書名ヨミ |
ロウソク ワ ナゼ モエマスカ |
書名別名 |
Rosoku wa naze moemasuka |
シリーズ名 |
なぜなぜ絵文庫 ; 38
|
出版元 |
ポプラ社 |
刊行年月 |
昭和40 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
26cm |
全国書誌番号
|
45024967
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|