製鉄研究  (339)

製鐵研究會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 192) 1949.09~(通号: 340) 1991.01;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;並列タイトル変遷: The journal of the Iron and Steel Association (<190号>-199号)→ Yawata technical report (200号-269/270号);86号-340号 (平成3年1月);出版地の変更あり;出版者変遷: 製鐡研究會 (86号-199号)→ 八幡製鐡 (200号-269/270号);総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • AIによるコ-クス・原料設備の最適運転計画システム / 塩田久仁夫 / p1~7<3686852>
  • マイクロ波によるオンライン粒度計測技術の開発,実用化 / 白川芳幸 / p8~13<3686853>
  • 機械操作のタッチレスオペレ-ション技術の開発--吹き笛無線操作による高炉鋳床作業のワンマン化 / 島田清 / p14~20<3686854>
  • 溶鋼の連続測温技術 / 岡部真澄 / p21~25<3686855>
  • 連続鋳造鋳込作業知能ロボットの開発 / 佐々木毅 / p26~30<3686856>
  • ニュ-ラルネット技術による連続鋳造ブレ-クアウト予知システム / 小南秀隆 / p31~34<3686857>
  • 並列コンピュ-タを用いた鋳片プリント画像処理システム / 有田秀昶 / p35~40<3686858>
  • 加熱炉の鋼片最適加熱制御 / 永沼洋一
  • 芳谷直治
  • 梁井俊男 / p41~45<3686859>
  • 冷間圧延機の最新圧延制御システム / 服部正志 / p46~52<3686860>
  • 冷間圧延形状ファジ-制御システムの開発 / 滝文男
  • 長谷川明彦 / p53~56<3686861>
  • 漏洩磁束法による非金属介在物検出装置の開発 / 永沼洋一
  • 松岡良明
  • 中村悦久 / p57~62<3686862>
  • TRACE温度計の開発とその応用 / 増田正宏
  • 大平尚
  • 田中富三男 / p63~67<3686863>
  • AI設備診断による電気設備保全員の省力化 / 渡辺俊治 / p68~72<3686864>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 製鉄研究
著作者等 八幡製鉄株式会社
新日本製鉄株式会社
製鐵研究會
新日本製鉄株式会社技術本部技術企画管理部
新日本製鉄株式会社
書名ヨミ セイテツ ケンキュウ
書名別名 The journal of the Iron and Steel Association

Yawata technical report
巻冊次 (339)
出版元 製鐵研究會
刊行年月 1990-10
ページ数
大きさ 28-30cm
ISSN 03709566
NCID AN00242539
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00013183
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想