|
古生物学
井尻正二 著
[目次]
- 目次
- はしがき / p1
- I 化石と古生物 / p7
- (1) 化石と古生物 / p7
- (2) 化石の種類 / p9
- (i) 遺骸(遺体) / p9
- (ii)遺跡(生痕) / p11
- (iii) 変形変質物 / p12
- 文献 / p14
- II 化石の硏究手段 / p15
- (1) 野外研究 / p16
- (i) 探査 / p16
- (ii) 記録 / p21
- (iii) 採集 / p24
- (iv) 包装 / p27
- (v) 運搬 / p29
- 附 標本の処有について / p31
- (2) 室内研究 / p33
- (i) 整理 / p33
- (ii) 剖出(クリーニング) / p34
- (iii) 復元 / p37
- (iv) 標本製作 / p39
- 附 研究補助者の育成について / p47
- 文献 / p48
- III 古生物学の硏究方法 / p50
- (1) 地質学的方法 / p50
- (i) 地層の区分と命名 / p51
- (ii) 累重の法則 / p60
- (iii) 地層の種類 / p62
- (iv) 堆積輪廻 / p74
- (v) 地質図 / p76
- (vi) 地向斜 / p82
- (vii) 造山運動 / p85
- (viii) 造陸運動 / p89
- (ix) 大陸の移動 / p90
- (x) 古地理図 / p91
- (xi) 地殼の進化 / p95
- (2) 生物学的方法 / p97
- (i) 分類 / p98
- (ii) 体制 / p98
- (iii) 器官 / p102
- (iv) 組織 / p104
- (v) 細胞 / p109
- (vi) 発生(生殖と遺伝) / p111
- (vii) 生理(病理) / p114
- (viii) 生化学 / p116
- (ix) 変異 / p121
- (x) 生態 / p125
- (xi) 生物地理 / p129
- (xii) 生物進化 / p131
- (3) 古生物学的方法 / p132
- (i) 示相化石 / p132
- (ii) 標準化石 / p138
- (iii) 地層同定の法則 / p142
- (iv) 分帯 / p144
- (v) 対比 / p150
- (vi) 地質年代と地質系統 / p155
- (vii) 古地理 / p163
- (viii) 系統発生 / p165
- (ix) 系統樹 / p175
- (x) 進化の法則 / p180
- 附 団体研究の方法と論文の発表のしかた / p181
- (1) 団体研究の方法 / p181
- (2) 論文の発表のしかた / p183
- 文献 / p184
- IV 化石の成因 / p191
- (1) 地層の形成 / p192
- (i) 地層の見かた / p192
- (ii) 物質の堆積 / p193
- (iii) 地層の累積 / p220
- (iv) 地層の上昇 / p247
- (v) 地層の崩壞 / p250
- 附 層位学や堆積学の勉強のしかた / p252
- (2) 化石のできかた / p256
- (i) 生物的条件(内因) / p258
- (ii) 地質的条件(外因) / p267
- 文献 / p273
- あとがき / p277
- 図版目録 / p281
- 索引 / p283
- 附表 / 巻末
- (1) 新潟堆積盆地対比表
- (2) 世界の構造地質図
- (3) 地質年代および地質系統表
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
古生物学 |
著作者等 |
井尻 正二
|
書名ヨミ |
コセイブツガク |
出版元 |
理論社 |
刊行年月 |
1956 |
ページ数 |
301p 図版 表 地図 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN09156241
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56006023
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|