|
經濟統制法判例年鑑
昭和16年度
[目次]
- 目次
- 第一編 統制犯罪總論
- 第一節 統制法と時に關する效力
- 第二節 緊急避難行爲
- 第三節 犯意
- 第四節 罪數
- 第五節 併合罪
- 第六節 想像的併合罪
- 第七節 牽連犯
- 第八節 連続犯
- 第九節 共犯
- 第十節 詐欺罪
- 第十一節 刑の量定
- 第十二節 刑事手續
- 第十三節 不利益變更の禁止
- 第十四節 法令違反の判決
- 第十五節 被吿人會社の解散と刑事責任
- 第十六節 差戾判決の覊束力
- 第十七節 價格違反と判示方法
- 第二編 物資統制違反
- 第一節 配給統制・販賣制限違反
- 【絲】
- 【綿製品】
- 【鐵鋼】
- 【揮發油・砂糖・飼料】
- 第二節 使用制限・製造制限違反
- 【絲】
- 【鐵鋼】
- 第三節 配給統制違反行爲と使用制限・製造制限違反行爲との關係
- 第四節 配給統制違反行爲と販賣制限違反行爲との關係
- 第五節 配給統制・販賣制限違反行爲と價格統制違反行爲との關係
- 第三編 物價統制・暴利行爲取締・地代家賃統制違反
- 第一節 物品販賣價格取締規則と價格等統制令との關係
- 第二節 準據すべき基準價格の決定
- 第三節 基準價格の變更の場合に準據すべき價格
- 第四節 基準價格の異なる地域間の取引と準據すべき價格
- 第五節 基準價格と品質・銘柄・規格の差異
- 【季節品】
- 【綿絲】
- 【織物】
- 【靴下】
- 【米穀】
- 【酒類】
- 【菓子】
- 【味噌】
- 【蒟蒻玉】
- 【干蛹】
- 【屑紙】
- 【屑ロープ】
- 【藥品】
- 【炭】
- 【アルミニウム製品】
- 【鐵鋼】
- 【釘】
- 第六節 基準價格と契約絛件の差異
- 第七節 現に販売したる價格の認定に關する參考事例
- 第八節 契約絛件の支拂者に不利益になる變更と價格統制違反
- 第九節 抱合せ販賣
- 第十節 價格統制違反罪の構成要件
- 第十一節 價格統制違反に於ける販賣と買受・契約の代金受領の關係
- 第十二節 價格等統制令第六條と他の規定との關係
- 第十三節 卸賣・小賣の意義
- 第十四節 販賣價格を指定する吿示の性質・効力範圍・効力發生時期及び其の不遡及
- 第十五節 價格統制違反と共犯
- 第十六節 價格統制違反と他の法令の違反との關係
- 第十七節 暴利行爲取締違反
- 第十八節 地代家賃統制違反
- 第四編 會社經理統制・勞務統制違反
- 言渡日附順索引 / 卷末2
- 事件番號順索引 / 卷末4
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
經濟統制法判例年鑑 |
著作者等 |
銀行問題研究会
|
書名ヨミ |
ケイザイ トウセイホウ ハンレイ ネンカン |
巻冊次 |
昭和16年度
|
出版元 |
銀行問題研究會 |
刊行年月 |
1942.5 |
ページ数 |
225, 5p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA53926142
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20292386
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|