詩の本

竹内てるよ, 神保光太郎 著

[目次]

  • 目次
  • 第一部 竹內てるよ
  • 1 詩とは / 2
  • 2 詩の役目 / 9
  • 3 私はこうして詩を書いた / 17
  • 4 愛情の詩について / 26
  • 5 詩に現われた悲哀と孤独 / 48
  • 6 生活の詩 / 61
  • 7 自然の詩・母の詩・夫の詩・妻の詩・兄弟の詩 / 79
  • 8 詩をつくるには / 89
  • 9 心のカルテとしての療養詩 / 96
  • 第二部 神保光太郞
  • 1 詩のはじまり / 110
  • 2 日本の詩歌 / 114
  • 3 近代詩の夜明け / 119
  • 4 先立つ詩星の群 / 124
  • 5 「若菜集」と「海潮音」 / 131
  • 6 北原白秋 / 136
  • 7 ヒューマニズムの流れ / 143
  • 8 さまざまの個性の花 / 151
  • 9 二つの詩運動 / 159
  • 10 新しい粧い(I) / 166
  • 11 新しい粧い(II) / 177
  • 12 ひとつの揷話 / 188
  • 13 薄明の風景 / 197
  • 14 光と闇と / 207
  • 15 詩の未来 / 217
  • 詩の索引 / 226

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 詩の本
著作者等 神保 光太郎
竹内 てるよ
書名ヨミ シ ノ ホン
シリーズ名 アサヒ相談室
出版元 朝日新聞社
刊行年月 1956
ページ数 229p
大きさ 18cm
NCID BA34030491
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
56015166
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想