|
[日本学術振興会]学術部第4小委員会報告
第14
[目次]
- 軟鋼用電弧熔接棒ノ硏究
- 目次
- 緖論 / 1
- 第1編 被覆熔劑ノ組成ニ就テ / 2
- 第1章 緖言 / 2
- 第2章 實驗方法 / 3
- 第1節 槪說 / 3
- 第2節 熔接棒ノ調製 / 3
- 第3節 被熔接板、熔接機及ビ熔接法 / 4
- 第4節 熔着鋼ノ見掛ノ比重ノ測定 / 5
- 第5節 熔着鋼ノ炭素及ビ窒素ノ定量並ニ顯微鏡試驗 / 6
- 第3章 實驗結果及ビ考察 / 7
- 第1節 熔劑ノ融點ト熔接棒心線ノ融點トノ關係 / 7
- 第2節 熔劑ノ酸性及ビ鹽基性ト熔着鋼ノ見掛ノ比重 / 8
- 第3節 なとりうむ化合物ガ熔着鋼ノ見掛ノ比重ニ及ス影響 / 13
- 第4節 被覆劑中ニ存スル還元サレ易キ酸化物ガ熔着鋼ノ見掛ノ比重ニ及ス影響 / 15
- 第5節 熔劑中ノSiO2及ビCaF2ノ作用ガ熔着鋼ノ見掛ノ比重ニ及ス影響 / 20
- 第6節 熔劑中ニ配合セル木炭粉ガ熔着鋼ノ見掛ノ比重ニ及ス影響 / 20
- 第7節 熔劑中ニ配合セル炭酸鹽ガ熔着鋼ノ見掛ノ比重ニ及ス影響 / 21
- 第8節 熔劑中ニ配合セル黃血鹽ガ熔着鋼ノ諸性質ニ及ス影響 / 23
- 第9節 Ca(OH)2-CaF2-Na2CO3系熔劑ニ就テ / 27
- 第10節 結言 / 30
- 第2編 被覆ノ量ニ就テ / 33
- 第1章 緖言 / 33
- 第2章 熔着鋼ノ見掛ノ比重及ビ窒素含量ニ及ス熔接棒熔劑ノ被覆量ノ影響 / 34
- 第1節 槪說 / 34
- 第2節 實驗方法 / 34
- 第3節 實驗結果 / 35
- 第4節 結果ニ對スル考察 / 45
- 第5節 熔着鋼中ニ於ケル氣孔生成ニ就テノ一考察 / 49
- 第6節 總括 / 54
- 第3章 市販ノ軟鋼用熔接棒ノ被覆量ト熔着鋼ノ機械的諸性質トノ關係 / 55
- 第1節 槪說 / 55
- 第2節 供試熔接棒 / 55
- 第3節 熔接 / 59
- 第4節 熔接びーどノ外觀 / 62
- 第5節 X線透過試驗 / 68
- 第6節 熔着鋼ノ見掛ノ比重 / 70
- 第7節 熔着鋼ノ機械的試驗 / 70
- 第8節 熔着鋼ノ窒素定量 / 74
- 第9節 顯微鏡試驗 / 75
- 第10節 熔接棒ノ熔解時間ノ測定 / 83
- 第11節 結果ニ對スル考察 / 84
- 第12節 總括 / 106
- 第3編 心線ノ組成ニ就テ / 109
- 第1章 緖言 / 109
- 第2章 心線中ノ諸元素ガ熔着鋼ノ健全性ニ及ス影響 / 111
- 第1節 槪說 / 111
- 第2節 熔接棒心線ノ製造 / 111
- 第3節 心線ノ電氣抵抗ノ測定 / 111
- 第4節 被覆棒ノ調製 / 115
- 第5節 熔接及ビ端子電壓ノ測定 / 115
- 第6節 びーど表面ノ肉眼觀察 / 116
- 第7節 X線透過試驗 / 119
- 第8節 熔着鋼ノ見掛ノ比重 / 128
- 第9節 顯微鏡試驗 / 131
- 第10節 結果ニ對スル考察 / 132
- 第11節 總括 / 137
- 第3章 心線中ニ於ケル數種ノ脫酸性元素ノ共存ガ熔着鋼ノ見掛ノ比重及ビ機械的性質ニ及ス影響 / 138
- 第1節 槪說 / 138
- 第2節 心線ノ調製 / 139
- 第3節 被覆棒ノ調製 / 142
- 第4節 熔接、見掛ノ比重及ビX線透過試驗 / 143
- 第5節 熔着鋼ノ機械的試驗 / 146
- 第6節 顯微鏡試驗 / 148
- 第7節 結果ニ對スル考察 / 152
- 第8節 總括 / 156
- 結論 / 158
- 參考文献 / 161
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
[日本学術振興会]学術部第4小委員会報告 |
著作者等 |
日本学術振興会
|
書名ヨミ |
ニホン ガクジュツ シンコウカイ ガクジュツブ ダイ4 ショウイインカイ ホウコク |
巻冊次 |
第14
|
出版元 |
日本学術振興会 |
刊行年月 |
昭和15 |
ページ数 |
14冊 |
大きさ |
25-26cm |
全国書誌番号
|
46068686
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|