岡見正雄 校注
源義経の一代記。金売吉次に伴われての奥州下り、弁慶との主従の契り、平家追討、兄頼朝との不和から吉野山への逃避行、奥羽の地でのあえない最期まで。その波瀾にみちた悲運の生涯は人びとの同情をよび、「判官びいき」の義経人気を作り上げ、謡曲・幸若・浄瑠璃などいわゆる判官物の源流となった。
「BOOKデータベース」より
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ