老子の研究  上(序説)

武内義雄 著

[目次]

  • 老子の硏究(上)序說
  • 目次
  • 初版序 / 5
  • 再刊序 / 9
  • 緖論 / 17
  • 第一章 老子傳の變遷と道家思想の推移 / 25
  • 一 史記の老子傳 / 25
  • 二 邊韶の老子銘 / 28
  • 三 神仙傳中の老子 / 34
  • 四 化胡經 / 40
  • 五 謝守灝の老子傳 / 44
  • 六 老子傳と道德經の注釋との關係 / 45
  • 第二章 老子及び其後學の年代 / 57
  • 一 老子の年代 / 57
  • 二 關尹と列子 / 65
  • 三 楊朱 / 70
  • 四 稷下の道家(田駢愼到) / 71
  • 五 稷下の分散 / 76
  • 六 莊周 / 77
  • 七 韓非子 / 80
  • 八 道家諸子年代表 / 82
  • 第三章 漢以前道家思想の變遷 / 85
  • 一 老子後學の派別 / 85
  • 二 老聃と關尹と列子と楊朱と / 91
  • 三 田駢莊周と愼到韓非 / 99
  • 四 先秦道家變遷の大略 / 103
  • 第四章 道德經の考察 / 106
  • 一 道德經の著作に關する傳說 / 106
  • 二 道德經は韓非學派の所傳 / 110
  • 三 道德經の成立 / 115
  • 四 道德經の內容 / 123
  • 第五章 道德經の硏究方針 / 126
  • 一 經本校訂の必要 / 126
  • 二 王弼注の經本 / 127
  • 三 河上公注の經本 / 129
  • 四 傅奕の古本篇 / 134
  • 五 開元注の經本 / 139
  • 六 校定の方針 / 143
  • 七 道德經の批判 / 146
  • 第六章 餘論 / 152
  • 一 前人の老子論 / 152
  • 二 「道」字の翻譯に就いて / 164
  • 第七章 道德經の注釋書解題 / 174
  • 一 明以前 / 174
  • 二 淸以後 / 232
  • 三 日本 / 237

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 老子の研究
著作者等 武内 義雄
書名ヨミ ロウシ ノ ケンキュウ
シリーズ名 改造文庫 ; 第1部 第181篇
巻冊次 上(序説)
出版元 改造社
刊行年月 昭和15
ページ数 239p
大きさ 16cm
NCID BN02585760
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46047791
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想