|
親鸞と常陸
室殿乕男 著
[目次]
- 親鸞と常陸
- 目次
- 序文
- 例言
- 親鸞聖人の系圖
- 緖論 / 1
- 本論
- 第一章 常陸國名の出現に就いて / 4
- 第二章 常陸風土記に現はれたる宗敎思想的色彩 / 10
- 第一節 佛敎關係の記事に就いて / 11
- 第二節 神社關係の記事に就いて / 27
- 第三節 其他の神々と其の信仰 / 45
- 第三章 常陸風土記に現はれたる古代の風俗 / 56
- 第四章 鎌倉初期以前に於ける常陸の佛敎文物 / 80
- 第一節 常陸國府と國分寺 / 82
- 第二節 奈良より平安初期に至る常陸の佛敎 / 97
- 第三節 平安中期より鎌倉初期に至る常陸の佛敎界 / 140
- 第五章 鎌倉初期以前に於ける常陸の國土と詩歌文學 / 173
- 第一節 萬葉集と常陸國 / 177
- 第二節 漢詩集と常陸國 / 198
- 第三節 八代集と常陸國 / 208
- 結論
- 藤原鎌足と親鸞聖人 / 230
- 附錄
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
親鸞と常陸 |
著作者等 |
室殿 乕男
|
書名ヨミ |
シンラン ト ヒタチ |
出版元 |
光円寺大阪同心会 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BA9097967X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46059697
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|