|
おやじ修業
つのただひさ 著
[目次]
- その1
- 一 女房が実家に帰えって / 9
- 二 産みの苦しみ / 13
- 三 オトコウムゲ ンキ / 14
- 四 オシではなかった / 16
- 五 あなた似だそうで / 18
- 六 親子は一世、夫婦は二世 / 19
- 七 うち型の顔よ / 23
- 八 むすことの対面 / 25
- 九 老母との別れ / 28
- 一〇 「先生は家庭内では暴君だよ」 / 30
- 一一 「愛情が濃すぎて複雑なの」 / 35
- 一二 おしめにかこまれる / 39
- 一三 赤ん坊のさん助役 / 42
- 一四 「君の忙しいのは趣味だよ」 / 45
- 一五 利己のない愛は、子どもを暴君か弱者にする / 49
- 一六 老母の自己犠牲 / 52
- 一七 「二人の妻」を持った感じ / 55
- 一八 女房の父親が来た / 59
- 一九 「もっと協力して下さらなくては……」 / 62
- 二〇 人事移動 / 65
- 二一 大人になれない気持 / 68
- 二二 F中事件のころ / 71
- 二三 親というのは罪なもんだ / 74
- 二四 女房への不満 / 78
- 二五 「男っていざとなると頼りないものネ」 / 81
- 二六 負けおしみ / 84
- 二七 <小さき者へ> / 87
- 二八 愛情のパーセント / 90
- 二九 鮎女房 / 94
- 三〇 親の責任・親の恩 / 97
- 三一 男の意地 / 101
- 三二 センチメンタリズムは禁物 / 104
- 三三 「家庭」という重荷 / 107
- 三四 転任に闘志をもやす / 110
- 三五 気がついたら父親に / 114
- 三六 強い者はシンガリに / 117
- 三七 組合と転任とに迷う / 120
- 三八 お父ちゃま 頑張れ! / 124
- その2
- 一 三島に引越す / 131
- 二 共稼ぎがはじまった / 135
- 三 人知れず溜息をつく / 141
- 四 「お父ちゃまのは理屈だけね」 / 147
- 五 何のための共稼ぎ? / 154
- 六 女性の就職問題を論ず / 161
- 七 家事に関する自己研修 / 169
- 八 「家」のゆううつ / 177
- 九 わが家の黒いしみとは / 185
- 一〇 お手伝いさんが来た / 193
- 一一 共稼ぎ生活一年半 / 201
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
おやじ修業 |
著作者等 |
津野 忠久
つのただひさ
|
書名ヨミ |
オヤジ シュギョウ |
シリーズ名 |
三一新書
|
出版元 |
三一書房 |
刊行年月 |
1961 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN09907264
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
61009624
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|