|
私たちの生活と民法
岡本鐳輔 著 ; 吉崎正巳 絵
[目次]
- もくじ
- 日本人かアメリカ人か-国籍のはなし / 3
- 五つのベレーぼう-法律の力のおよぶはんい / 11
- おなかの中の天皇-赤ちゃんのもつ権利 / 24
- 子どもが買った金時計-一人まえと半人まえ / 33
- 何才までが「子ども」でしょう-未成年者のとりあつかい / 40
- 住所のとどけ-どこで生活しているかが問題 / 47
- メダマ売ります-契約はなんでも自由だろうか / 55
- タマゴとスイカ-ものの売り買い / 68
- K子の買いもの-手付金のもついみ / 79
- 中村さんの失敗-不動産の登記 / 91
- おサツのねうち-物権と債権のはなし / 103
- かんちがいとニセモノ-売り手と買い手の責任 / 114
- 出世証文のはなし-もののかしかり / 125
- すまいはその人の「お城」-家のあけわたしと不法侵入 / 135
- となりのラジオ-騒音の問題 / 144
- へいをのりこえた木の枝-となり近所のいざこざ / 150
- お金をかえせなかった山田さん-あらそいの解決のしかた / 160
- こわれた窓ガラス-損害賠償のいろいろ / 171
- やけあとの家のもちぬし-時効とはどんなものか / 187
- こんなばあいはどうしますか?-ほりだしものとひろいもの / 197
- 一郎君とおとうさん-親子のきまり(その一) / 205
- 島本老人とむすめたち-親子のきまり(その二) / 217
- 本文のなかでとくべつに説明したことがら
- 国籍と帰化 / 10
- 法の効力 / 20
- 法定代理人 / 28
- 禁治産と準禁治産 / 38
- 戸籍と住民登録 / 51
- 失踪 / 54
- 契約自由の原則 / 60
- 契約の種類 / 74
- 手付金と内金 / 83
- 登記の手つづき / 96
- 物権と債権 / 110
- 借家法 / 138
- 権利金と敷金 / 139
- となり近所のきまりの一部 / 156
- 無過失賠償責任 / 183
- 親権についてのきまり / 209
- 扶養義務について / 228
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
私たちの生活と民法 |
著作者等 |
吉崎 正巳
岡本 鐳輔
|
書名ヨミ |
ワタクシタチ ノ セイカツ ト ミンポウ |
シリーズ名 |
法律と私たち ; 3
|
出版元 |
三十書房 |
刊行年月 |
昭和31 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
45024290
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|