|
微生物学入門
小笠原一夫, 松本利貞, 阿多実茂 共著
[目次]
- 目次
- 1. 緖論 / p1
- 1.1 生物界における微生物の位置 / p1
- 1.2 微生物界の展望 / p3
- 2. 細菌学総論 / p9
- 2.1 細菌学発展の展望 / p9
- 2.2 細菌の形態 / p10
- 2.3 細菌の代謝 / p20
- 2.4 細菌の変異と遺伝 / p39
- 2.5 理化学的因子に対する細菌の抵抗 / p49
- 2.6 化学療法 / p54
- 2.7 宿主・寄生体関係 / p72
- 2.8 免疫 / p90
- 2.9 アレルギー / p118
- 3. 細菌学各論 / p131
- 3.1 細菌の分類 / p131
- 3.2 球菌 / p132
- 3.3 好気性芽胞形成桿菌 / p140
- 3.4 嫌気性芽胞形成細菌 / p141
- 3.5 コリネバクテリア属 / p146
- 3.6 ミコバクテリア属 / p149
- 3.7 腸内細菌 / p154
- 3.8 ビブリオ属 / p166
- 3.9 グラム陰性小桿菌 / p169
- 3.10 希少病原微生物 / p175
- 3.11 スピロヘータ / p178
- 3.12 感染症の細菌学的診断の概要 / p184
- 4. 真菌学 / p189
- 4.1 医真菌学発展の展望 / p189
- 4.2 医真菌学(その1)総論 / p190
- 4.3 医真菌学(その2)真菌各論 / p204
- 5. リケッチア学 / p229
- 5.1 リケッチア / p229
- 5.2 リケッチア各論 / p232
- 6. ウイルス学総論 / p235
- 6.1 ウイルス学の展望 / p235
- 6.2 ウイルスの分類 / p237
- 6.3 ウイルスの一般性状 / p243
- 6.4 ウイルスと細胞 / p251
- 6.5 ウイルスの定量と血清反応 / p261
- 6.6 ウイルスの変異と遺伝 / p267
- 6.7 ウイルス感染症 / p271
- 6.8 干渉 / p279
- 7. ウイルス学各論 / p283
- 7.1 オウム病群ウイルス / p283
- 7.2 ポックスウイルス / p285
- 7.3 ヘルペスウイルス / p287
- 7.4 アデノウイルス / p289
- 7.5 ミキソウイルス / p290
- 7.6 アルポウイルス / p298
- 7.7 ピコルナウイルス / p299
- 7.8 未分類ウイルス群 / p305
- 7.9 腫瘍ウイルス / p308
- 7.10 バクテリオファージ / p312
- 付 ウイルスの実験法 / p316
- 参考書 / p329
- 索引 / p331
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

この本を:
|

件が連想されています

|