|
ドイツ文の構成
藤本直秀 著
[目次]
- 目次
- はしがき / p3
- 第一章 文章の要素と種類(1-3) / p9
- 第二章 単一文(4-27) / p13
- I 単純単一文(5-10) / p13
- 主語(6) / p13
- 述語(7) / p16
- 主語と述語の一致(8-10) / p17
- II 拡大単一文(11-27) / p20
- 付加語(12-17) / p20
- 形容詞的付加語(18) / p21
- 名詞的付加語(14-17) / p23
- 並列的付加語(同格語)(15) / p23
- 従属的付加語(16-17) / p25
- 二格付加語(16) / p25
- 前置詞格付加語(17) / p27
- 補足語(18-24) / p28
- 四格補足語(19) / p30
- 三格補足語(20) / p31
- 二格補足語(21) / p33
- 前置詞格補足語(22) / p35
- 二重の補足語(23) / p36
- 補足語の語順(24) / p37
- 状況語(25-27) / p40
- 副詞的規定(26) / p42
- 状況語の語順(27) / p43
- 否定詞nichtの位置
- 第三章 複合文(28-66) / p47
- I 等位複合文(29-32) / p48
- 並列の等位複合文(29) / p48
- 反対の等位複合文(30) / p51
- 理由の等位複合文(31) / p54
- 等位複合文の収縮(32) / p55
- II 従位複合文(33-66) / p56
- 主語文章(34-35) / p57
- 主語文章の短縮(35) / p58
- 客語文章(36) / p59
- 補足語文章(37-38) / p60
- 補足語文章の短縮(38) / p62
- 付加語文章(39-41) / p63
- 関係代名詞の用法(40) / p65
- 付加語文章の短縮(41) / p67
- 状況語文章(42-62) / p68
- 時の状況語文章(43-47) / p68
- 同時(43)
- 前時(44)
- 後時(45)
- 反復(46)
- 短縮形(47)
- 処の状況語文章(48) / p72
- 方法の状況語文章(49-54) / p73
- 状況文(49-50) / p73
- 短縮形(50) / p75
- 比較文(51) / p76
- 結果文(52-53) / p78
- 短縮形(53) / p79
- 方法文(54) / p80
- 理由の状況語文章(55-62) / p80
- 理由文(55-56) / p80
- 短縮形(56) / p82
- 目的文(57-58) / p82
- 短縮形(58) / p83
- 条件文(59-60) / p84
- 短縮形(60) / p86
- 認容文(61-62) / p87
- 短縮形(62) / p89
- 名詞文章(63) / p90
- 形容詞文章(64) / p91
- 関係文章
- 副詞文章(65) / p93
- 複雑複合文(66) / p94
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
ドイツ文の構成 |
著作者等 |
藤本 直秀
|
書名ヨミ |
ドイツブン ノ コウセイ |
シリーズ名 |
大学書林語学文庫
|
出版元 |
大学書林 |
刊行年月 |
1956 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN13408574
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20852352
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|