ソヴェート紀行

米川正夫 著

[目次]

  • 目次
  • 戴冠式 / 7
  • 二つの會議 / 12
  • 國際ペンクラブ大會 / 12
  • 大會印象記 / 12
  • ダブリン風景 / 16
  • 苦痛の一日 / 20
  • ブダペストの世界平和會議 / 24
  • ソヴェート紀行 / 31
  • 三度目のソヴェート訪問 / 31
  • 物乞ひ少年にみる今昔感 / 31
  • 田園と都市に見る明暗 / 34
  • 二十六年ぶりのソヴェート / 36
  • ソヴェートの都市 / 36
  • ソヴェートの人々 / 42
  • ソヴェート文學の現狀 / 49
  • 危險な二つの傾向 / 49
  • 作家同盟 / 54
  • ソヴェート文化の特徵を見る / 58
  • 見聞の旅 / 65
  • トルストイの墓に詣づるの記 / 65
  • ゴーリキイの家 / 73
  • コルホーズ『イスクラ』 / 79
  • 二十六年前の農村 / 84
  • 少年鐵道 / 87
  • レーニングラード雜記 / 89
  • 冬宮 / 89
  • 街の變化 / 93
  • 白夜 / 94
  • プーシキンの家とプーシキン博物館 / 94
  • ペテル・ドヴォレッツ / 97
  • ペナートゥイとレーニンの小舎 / 99
  • アンナ・アフマートヷ / 102
  • ソヴェート雜感 / 103
  • チェーホフの町ヤルタ / 103
  • 療養所とピオネールのラーゲル / 112
  • ソヴェートの飛行機 / 118
  • ある吿白 / 121
  • 芝居と映畫 / 129
  • ルーマニヤからフランスへ / 140
  • ブカレストにて / 140
  • 女王の離宮 / 140
  • スターリン平和賞を貰つた人達 / 142
  • 世界靑年大會 / 144
  • 靑年祭 / 145
  • スペクタクル / 147
  • インドネシヤ解放記念の夕 / 150
  • ソヴェートの影響と恩惠 / 152
  • ヴェレニーツァとファニカ・ルカ / 154
  • ルーマニヤのコルホーズ / 156
  • パリの邂逅 / 161
  • 赤旗章・祖國戰章を貰つたフランス人 / 161
  • 二名の亡命ロシヤ婦人 / 167
  • ブーニン・ザイツェフ・レーミゾフ / 170
  • 盜難記 / 182
  • 西歐一束 / 185
  • パリの屋根 / 185
  • ツルゲーネフの家 / 186
  • ドストエーフスキイのあと / 189
  • 航空讚美 / 192
  • ローマの街 / 193
  • 中國旅行 / 195
  • 目覺めた獅子 / 195
  • 中國第一印象 / 195
  • 永定河のダムと長城 / 200
  • 中國の芝居 / 204
  • 中國雜感 / 208
  • 蠅 / 208
  • 北京名所 / 210
  • 北京の街 / 211
  • 天津で見たもの / 212
  • 展望室つき一等寢臺車 / 215
  • 南京片影 / 216
  • 上海 / 219
  • 西湖-杭州-で感心したこと / 221
  • 廣州-廣東-暼見 / 223
  • 筆談 / 224
  • 婦人裝 / 225
  • あとがき / 227

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 ソヴェート紀行
著作者等 米川 正夫
書名ヨミ ソヴェート キコウ
出版元 角川書店
刊行年月 1954
ページ数 230p 図版
大きさ 20cm
NCID BN03756199
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
54006009
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想