地理学発達史

飯本信之 著

[目次]

  • 地理學發達史
  • 目次
  • 第一章 古代文明時代の地理學 / 1
  • 第二章 ギリシヤの哲學者及び歷史家と地理 / 7
  • 第三章 アレクサンダー大王とアレクサンドリヤの建設時代と地理 / 17
  • 第四章 ストラボ及び初期のラテン著述家と地理 / 25
  • 第五章 トレミーと地理 / 32
  • 第六章 初期基督敎時代の地理的暗黑時代 / 37
  • 第七章 囘敎徒と地理 / 47
  • 第八章 歐洲地理學に於けるルネッサンスの誕生 / 52
  • 第九章 東方の布敎師と地理 / 61
  • 第十章 ポルトガルの海外發展と地理 / 68
  • 第十一章 ドイツ學派(一五〇〇-五〇年)の地理 / 72
  • 第十二章 フランダーズ學派(一五五〇-一六五〇年)の地理 / 84
  • 第十三章 測量製圖竝に地理(一六五〇-一八〇〇年) / 105
  • 第十四章 十九世紀に於ける探檢・製圖竝に地理 / 120
  • 第十五章 アレクサンダー・フォン・フムボルト及びカール・リッテール(一八〇〇-六〇年) / 135
  • 第十六章 自然地理學の發達 / 157
  • 第十七章 人文地理學の發達 / 200
  • 第十八章 地方的槪念 / 226
  • 第十九章 歐米地理學史の槪括 / 239
  • 第二十章 輓近に於ける本邦地理學發達過程の一管見 / 245
  • 索引 / 卷尾
  • 圖版目次
  • 第一圖 紀元前二七〇〇年頃のスメリヤ世界地圖 / 6
  • 第二圖 ヘロドタスの考へた世界 / 12
  • 第三圖 エラトステネスの考へた世界 / 22
  • 第四圖 ストラボに據る世界 / 27
  • 第五圖 ポイテインゲル表の一部 / 30
  • 第六圖 トレミーの世界の輪廓 / 35
  • 第七圖 コスマス・インディコプレウステスに據つた世界地圖(紀元五四〇年頃) / 44
  • 第八圖 アングロ=サクソン世界地圖の輪廓 / 45
  • 第九圖 死海の北東方マダバ(Madaba或はMadeba)の敎會の鋪床に嵌木細工で表はしたエヂプト・シナイ・パレスチナ・シリヤ及びメソボタミヤ一部の地圖の一部 / 46
  • 第一〇圖 イブン・ハウカルに據る世界 / 48
  • 第一一圖 イドリシに據る世界 / 50
  • 第一二圖 ヘレフォード世界地圖(簡單化したもの) / 58
  • 第一三圖 ヘレフード地圖の一部 / 59
  • 第一四圖 ポルトラノ地中海海圖(ジュアン・デ・ラ・コサ一五〇〇年) / 60
  • 第一五圖 フラ・マウロの世界の輪廓 / 71
  • 第一六圖 マルテイン・ベハイムの世界 / 78
  • 第一七圖 メルカトルの世界地圖(一五六九年)の輪廓 / 85
  • 第一八圖 メルカトルの支那地圖(一六一〇年) / 86
  • 第一九圖 オルテリウスの世界地圖(一五七〇年) / 87
  • 第二〇圖 オルテリウスのアジヤ地圖(一五九〇年頃) / 88
  • 第二一圖 ライトの世界地圖(一六〇〇年)の輪廓 / 89
  • 第二二圖 デ・ウイツト(De Witt)の世界地圖(一七〇〇年) / 93
  • 第二三圖 ニユレンベルヒのゲオルグ・ハルトマン作製に係る觀測儀(一五三七年) / 94
  • 第二四圖 高度測定用のティチョ・プラーエ(Tycho Brahe)の方位四分儀(一五八七年頃) / 94
  • 第二五圖 スカフ(Scaph) / 106
  • 第二六圖 十字測量桿(一五九四年) / 107
  • 第二七圖 デイヴィスのBack-staff(一五九四年) / 107
  • 第二八圖 一五九七年フィリップ・ダンフリーの製作したグラフォメーター / 108
  • 第二九圖 一六六四年ブレウの地圖帖に表はされた初期の經緯儀 / 108
  • 第三〇圖 グリニッチ天文臺 / 109
  • 第三一圖 ダイオプター / 110
  • 第三二圖 プレトリウスのplanetable(一五九四年) / 111
  • 第三三圖 シヨーネルの世界地圖(一五二三年) / 112
  • 第三四圖 メルカトルの世界地圖(一五八七年) / 113
  • 第三五圖 ホーマンの世界地圖(一七一六年) / 114
  • 第三六圖 ダンヴィユの世界地圖(一七六一年) / 115
  • 第三七圖 探檢の發展(ディキンソンに據る) / 119
  • 第三八圖 フランスのヴェルダン附近のケバ式圖(八萬分の一を若干縮小) / 130
  • 第三九圖 英國陸軍測量部發行のサザンプトン市街地圖(六吋:一哩)の一部 / 131
  • 第四〇圖 世界の地圖作製狀態(ディキンソン) / 134
  • 第四一圖 ハーバートソンの自然的地理區 / 232

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 地理学発達史
著作者等 飯本 信之
書名ヨミ チリガク ハッタツシ
出版元 中興館
刊行年月 昭15
ページ数 268p
大きさ 22cm
NCID BN08176822
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46064696
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想