|
東アジアの美術
ジィャニーヌ・オーボワイエ 著 ; 真鍋俊照 訳
[目次]
- 目次
- 訳者まえがき / p3
- 序説 / p9
- 第一部 インドとインド化した国々 / p16
- 第一章 美術上の交換と影響 / p16
- 第二章 インドとパキスタン / p20
- 第三章 カンボジャとチャンパー / p34
- 第四章 ビルマ、タイ、ラオス / p47
- 第五章 インドネシアすなわちスマトラ、ジャワ、バリ / p61
- 第六章 マンダラの理論的な背景 / p69
- 第二部 中国と中国化した国々 / p88
- 第一章 中国 / p88
- 第二章 朝鮮とヴェトナム / p106
- 第三章 西域とチベット / p112
- 日本版によせて--フランスにおける東洋美術の認識-- / p131
- 参考文献 / p1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
東アジアの美術 |
著作者等 |
Auboyer, Jeannine
真鍋 俊照
・オーボワイエ
|
書名ヨミ |
ヒガシアジア ノ ビジュツ |
シリーズ名 |
文庫クセジュ
|
出版元 |
白水社 |
刊行年月 |
1965 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN04694596
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
65010317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
フランス語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|