|
自治体財政政策の理論と歴史 : ヴァイマール期を中心として
K.-H.ハンスマイヤー 編 ; 広田司朗, 池上惇 監訳
[目次]
- 序説 財政政策における理念像の意義
- 第1章 ヴァイマール共和国の発足と、市町村をめぐる政治的・社会的状況の変化
- 第2章 エルツベルガーの改革計画における自治体財政-市町村独自の税に代わる財政交付金
- 第3章 大規模インフレーションの影響下における自治体政策思想
- 第4章 「最終的」財政調整規則の努力
- 第5章 市町村における財政政策論争の変遷
- 第6章 自治体の公債発行
- 第7章 自治体財政政策の議会外における意思決定主体
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
自治体財政政策の理論と歴史 : ヴァイマール期を中心として |
著作者等 |
Hansmeyer, Karl-Heinrich
広田 司朗
池上 惇
ハンスマイヤー K.H.
|
書名ヨミ |
ジチタイ ザイセイ セイサク ノ リロン ト レキシ |
書名別名 |
Kommunale Finanzpolitik in der Weimarer Republik
Jichitai zaisei seisaku no riron to rekishi |
出版元 |
同文館 |
刊行年月 |
1990.7 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4495417711
|
NCID |
BN05088263
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
90045290
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
ドイツ語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|