|
奈良の都・平安の都
前田晁 監修 ; 羽石光志 絵
[目次]
- 目次
- 「みやこ」と「みや」(解説) / 8
- 奈良の都・(野長瀬正夫) / 12
- 初めての書物・(西山敏夫) / 28
- 国分寺と奈良の大仏・(楠山正雄) / 45
- 遣唐船・(久保喬) / 61
- 祖先の心の結集(解説) / 89
- 万葉の人たち・(横山青娥) / 91
- 尼さんの天皇と坊さんの法王(解説) / 114
- 宇佐八幡のおつげ・(奈街三郎) / 116
- 平安の都(解説) / 134
- 坂上田村麻呂のエゾ征伐・(渋沢青花) / 139
- 伝教大師と弘法大師・(柴野民三) / 156
- 藤原氏が栄進のぎせい(解説) / 172
- 橘逸勢とむすめの妙沖・(前田晁) / 176
- 惟喬親王と在原業平・(前田晁) / 192
- においおこせよ梅の花・(信田秀一) / 213
- かな文字の発達(解説) / 231
- 古今集のころの人々・(高野正己) / 234
- 紫式部と清少納言・(徳永寿美子) / 251
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
奈良の都・平安の都 |
著作者等 |
前田 晁
羽石 光志
|
書名ヨミ |
ナラ ノ ミヤコ ヘイアン ノ ミヤコ |
シリーズ名 |
おはなし日本史 ; 2
|
出版元 |
金の星社 |
刊行年月 |
昭和34 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
45021681
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|