光を掲げた人々  6

日本放送協会 編

[目次]

  • 序 / 1
  • 東西文化の融和を計つた政治家 大隈重信 / 11
  • 明治文化の先駆者 森鷗外 / 24
  • 司法権の独立と国家の守権を守つた 児島惟謙 / 38
  • 日本文化の恩人 弘法大師 / 50
  • 俳聖 松尾芭蕉 / 64
  • 全生涯を女子教育に捧げた 安井てつ女史 / 77
  • 大言海の編纂者 大槻文彥 / 91
  • ブラジルで神のように仰がれた 中村長八神父 / 104
  • 美しき孤独の歌人 蓮月尼 / 116
  • 女子教育の先覚者 成瀬仁藏 / 130
  • 日本人で最初にチベットに仏典をとりに行つた 河口慧海 / 141
  • 玉川上水を作つた 玉川庄右衛門 清右衛門兄弟 / 157
  • 日本基督教の基礎をつくつた 植村正久 / 172
  • 日本赤十字社創立に尽した 佐野常民 / 183
  • Z項の発見者 木村栄 / 195
  • 日本救世軍の父 山室軍平 / 210
  • 日本最初の地図を完成した 伊能忠敬 / 224
  • 歌舞伎を集大成した 河竹黙阿彌 / 238

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 光を掲げた人々
著作者等 中谷 泰
小林 勝
日本放送協会
書名ヨミ ヒカリ オ カカゲタ ヒトビト
書名別名 日本編. 3
巻冊次 6
出版元 光の友社
刊行年月 昭和29
ページ数 251p
大きさ 22cm
全国書誌番号
45021934
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
日本編. 3 中谷泰 等, 小林 勝
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想