|
中学家庭科2年被服の製作
家庭科研究会 編
[目次]
- もくじ
- 和服式の休養着
- ひとえ長着女物の製作
- 〔1〕 和服の特徴 / 2
- 〔2〕 形と各部の名称 / 3
- 〔3〕 寸法の決め方 / 4
- 〔4〕 裁ち方・見積もり方 / 5
- 1 準備
- 2 裁ち方
- 3 見積もり方 / 6
- 4 柄合わせ / 7
- 〔5〕 しるしつけ / 8
- 1 そで
- 2 身ごろ
- 3 おくみ / 9
- 4 えり
- 〔6〕 縫い方順序 / 10
- 〔7〕 縫い方
- 1 そで
- 2 背縫い
- 3 肩当て・いしき当て
- 4 おくみ / 11
- 5 えり / 12
- 6 ともえり / 13
- 7 わき縫いおよび縫いこみのしまつ / 14
- 8 すそぐけ
- 9 そでつけ・ふりのしまつ / 15
- 10 仕上げ・たたみ方 / 16
- 11 肩あげ・腰あげ
- 洋服式の休養着
- パジャマの製作
- 〔1〕 形・材料について / 18
- 1 形の選び方
- 2 布地の選び方
- 3 付属品の選び方
- 〔2〕 寸法のはかり方 / 19
- 1 上衣
- 2 下衣
- 〔3〕 型紙の選び方と補正のしかたについて / 20
- 1 上衣
- 2 下衣
- 〔4〕 布地の見積もり方・裁ち方
- 1 用布の見積もり
- 2 裁ち方 / 21
- 3 裁ち合わせ
- 4 しるしつけ
- 〔5〕 仮縫いと補正 / 22
- 1 上衣の仮縫い
- 2 下衣の仮縫い
- 3 補正
- 〔6〕 縫い方
- a 上衣
- 1 ヨークつけ
- 2 前あきのしまつ
- 3 ダーツ縫い
- 4 ポケットつけ / 23
- 5 わき縫い
- 6 肩合わせ
- 7 すそ
- 8 えり縫い・えりつけ
- 9 そで縫い・そでつけ / 24
- 10 仕上げ / 25
- 11 ボタンホール
- 12 ボタンつけ / 26
- b 下衣
- 1 また下縫い
- 2 また上縫い
- 3 シックつけ / 27
- 4 上部のしまつ
- 5 すそのしまつ
- 6 仕上げ
- 7 たたみ方 / 28
- 8 玉縁ボタンホールの作り方 / 29
- ししゅう
- 〔1〕 フランスししゅう / 30
- 1 材料と用具
- 2 図案の写し方
- 3 さし方
- 4 基礎縫い / 31.32
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
中学家庭科2年被服の製作 |
著作者等 |
家庭科研究会
|
書名ヨミ |
チュウガク カテイカ 2ネン ヒフク ノ セイサク |
出版元 |
螢雪出版社 |
刊行年月 |
1964.3 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
26cm |
全国書誌番号
|
21071622
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|