植物の採集と標本のつくり方

中村浩 著

[目次]

  • もくじ
  • はじめのことば / 1
  • 1. 野原や高原での採集 / 9
  • 野原の植物 / 10
  • いろいろな野原、いろいろな植物 / 13
  • 高原の植物 / 17
  • 高原植物のとくちょう / 20
  • 高山のお花畑 / 24
  • 種子植物と隠花植物 / 29
  • 双子葉植物と単子葉植物 / 31
  • 2. 森や林での採集 / 35
  • 森と林 / 36
  • つる植物 / 40
  • 日なたの植物と日かげの植物 / 42
  • 高山の植物分布 / 46
  • 日本の植物分布 / 48
  • 被子植物と裸子植物 / 50
  • 3. 溪谷での採集 / 53
  • 溪谷の植物 / 54
  • がけにしげる植物 / 56
  • 川原の植物 / 61
  • 4. 池や川での採集 / 65
  • いろいろな水草 / 66
  • モのなかま / 80
  • 食虫植物 / 82
  • 淡水プランクトン / 86
  • 5. 海べでの採集 / 91
  • 砂はまの植物 / 92
  • 海水中の種子植物 / 99
  • いろいろな海そう / 101
  • 海の植物プランクトン / 104
  • 6. 植物採集のしかた / 107
  • 植物採集のたのしみ / 108
  • 計画をたてよう / 108
  • どんな服装がよいか / 110
  • 植物採集の道具 / 111
  • 採集のしかた / 119
  • 採集での注意 / 121
  • 7. 標本のつくりかた / 123
  • よい標本とわるい標本 / 124
  • おしばのつくりかた / 126
  • おしばづくりの道具 / 130
  • 台紙へのはりかた / 131
  • 特別なおしばづくり / 133
  • 海そう標本のつくりかた / 135
  • コケや地衣類の標本づくり / 137
  • キノコの標本づくり / 137
  • プランクトンの標本づくり / 138
  • 植物名のしらべかた / 138
  • 標本の保存 / 139

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 植物の採集と標本のつくり方
著作者等 中村 浩
書名ヨミ ショクブツ ノ サイシュウ ト ヒョウホン ノ ツクリカタ
出版元 牧書店
刊行年月 昭和36
ページ数 140p
大きさ 19cm
NCID BA37874944
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
45013287
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想