|
米国刑事判例の動向 : 合衆国最高裁判所判決
2
渥美東洋 編
[目次]
- 大陪審の構成と平等保障
- 大陪審起訴による訴因の変更の可否
- 陪審説示
- 挙証責任
- 鑑定
- 陪審の不一致評決
- 量刑手続
- プロベイション
- 上訴申立権の有無
- 上訴権行使と報復
- 連邦人身保護手続
- パロール
- 未決拘禁者の権利
- 受刑者に関する手続
- 没収
- 失効判決と免許取消
- 精神障害を理由とする無罪者の精神病院への自動収容
- 憲法判断の遡及効
- ムートネス
- 出入国手続
- 免責
- 配偶者間の特権
- 連邦マジストレイト法
- 猥褻
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
米国刑事判例の動向 : 合衆国最高裁判所判決 |
著作者等 |
宮島 里史
渥美 東洋
|
書名ヨミ |
ベイコク ケイジ ハンレイ ノ ドウコウ |
書名別名 |
第一四修正関係他 : 大陪審手続,人身保護手続,受刑者の地位等
Beikoku keiji hanrei no doko |
シリーズ名 |
日本比較法研究所研究叢書 16
|
巻冊次 |
2
|
出版元 |
中央大学出版部 |
刊行年月 |
1989.11 |
ページ数 |
517p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4805705159
|
NCID |
BN06390220
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
90013055
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|