|
すばらしい人の力 : こどもの文化史ものがたり
5年生
日本子どもを守る会 編 ; おおいしてつろ 等絵
[目次]
- 目次
- 人間は光をもとめて
- 日本の神話 / 8
- ちがった征伐 / 13
- 二つのちがい / 17
- 人間の発見 / 19
- つくる人の力 / 23
- 市民と共に / 27
- ミレーの手紙 / 29
- 田園のミレー / 36
- いちばん大切なこと / 38
- めざめた人たち / 39
- 歴史のながれ / 41
- 写真機の話 / 44
- マス・コミの大切なやくわり / 49
- 読みものの発達
- 印刷術の発達 / 53
- 東と西のちえくらべ / 54
- 活版印刷の父、グーテンベルク / 63
- 本木昌造の苦心 / 67
- 発達した印刷文化 / 71
- 近代の文学
- 新しい文章と二葉亭四迷 / 73
- 女の作家、樋口一葉 / 77
- 童話の父、巖谷小波 / 80
- 新聞の歴史
- 新聞のはじまり / 83
- 岸田吟香のはなし / 86
- 新聞のはたらき / 91
- 美しい音樂の世界
- 音楽とはどんなものか / 95
- むかしの音楽と音楽家たち / 98
- 王さまを立ちあがらせた合唱曲 / 104
- マルチン・ルーテルのように / 111
- 自由な世界をのぞんで / 115
- 音楽はこころのさけび / 123
- 音楽はこころのうた / 134
- みんなのための音楽 / 139
- 生活のあゆみ
- みんなのための文化 / 144
- 建てものと風土 / 145
- 日本の建てもの / 149
- 現代の建てもの / 153
- 住居のむかしといま / 160
- 大都会に住む人々 / 166
- 衣服のはじまり / 169
- 日本の衣服 / 173
- 近代の衣服 / 176
- これからの衣服 / 182
- 先生やお父さん・お母さん方へ・(富永次郎) / 185
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
すばらしい人の力 : こどもの文化史ものがたり |
著作者等 |
大石 哲路
日本子どもを守る会
おおいしてつろ
|
書名ヨミ |
スバラシイ ヒト ノ チカラ |
巻冊次 |
5年生
|
出版元 |
ポプラ社 |
刊行年月 |
昭和31 |
ページ数 |
6冊 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
45011911
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|