学習日本史図鑑 : 絵で見る日本の歴史

社会科教育研究会 編

[目次]

  • 学習日本史図鑑
  • 絵でみる日本の歴史
  • 目次
  • 1. 日本のあけぼの / 2
  • 2. 国のさかえ / 4
  • 3. 大和の文化 / 6
  • 4. 奈良の都 / 8
  • 5. 平安京へ / 10
  • 6. 藤原氏の全盛 / 12
  • 7. 武士の起り / 14
  • 8. 源氏と平家 / 16
  • 9. 鎌倉の幕府 / 18
  • 10. 武士の生活と文化 / 20
  • 11. 蒙古の襲来 / 22
  • 12. 建武の中興 / 24
  • 13. 室町幕府と東山文化 / 26
  • 14. 世の乱れ / 28
  • 15. 室町時代の生活 / 30
  • 16. 戦国の世 / 32
  • 17. 安土・桃山の城 / 34
  • 18. 江戸幕府のはじまり / 36
  • 19. 朱印船と鎖国 / 38
  • 20. 江戸と大阪のにぎわい / 40
  • 21. はでやかな江戸の文化 / 42
  • 22. 政治のうつりかわり / 44
  • 23. 黒船来たる / 46
  • 24. 幕府ほろびる / 48
  • 25. 明治の新政 / 50
  • 26. 文明開化 / 52
  • 27. 日清・日露の戦争 / 54
  • 28. すすむ新しい文化 / 56
  • 29. 世界大戦起こる / 58
  • 30. 日本の悲劇 太平洋戦争 / 60
  • 31. 新日本の建設 / 62
  • 32. 世界のうごき / 64

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 学習日本史図鑑 : 絵で見る日本の歴史
著作者等 社会科教育研究会
書名ヨミ ガクシュウ ニホンシ ズカン
シリーズ名 保育社の学習図鑑 ; 18
出版元 保育社
刊行年月 昭和32
版表示 改訂版
ページ数 図版
大きさ 27cm
全国書誌番号
45011791
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想