岩波講座転換期における人間 5 (国家とは)
宇沢弘文 ほか編
国際化の時代、国家の様態と意味を考えよう。変容する枠組。
「BOOKデータベース」より
[目次]
1 現代国家の様態(現代国家における権力の問題
現代の戦争
経済の問題
国家間の関係)
2 国家の生成と機能
3 国家と個人-移民国家における言語・人種・宗教
4 国家論の系譜-プラトンからマルクス、レーニンまで
5 国家を超える可能性
6 平和は可能か?
「BOOKデータベース」より
書名
岩波講座転換期における人間
著作者等
中村 研一
佐々木 毅
入江 昭
宇沢 弘文
宮沢 健一
山口 二郎
杉山 伸也
猪木 武徳
進藤 栄一
高橋 進
河合 隼雄
渡辺 慧
藤沢 令夫
宇沢弘文ほか
書名ヨミ
イワナミ コウザ テンカンキ ニ オケル ニンゲン
書名別名
国家とは
巻冊次
5 (国家とは)
出版元
岩波書店
刊行年月
1989.10
ページ数
341p
大きさ
22cm
ISBN
4000103857
NCID
BN0387243X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
90005769
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
いま「国家」とは
宇沢 弘文
国家と個人 : 移民国家における言語・人種・宗教
猪木 武徳
国家の生成と機能
高橋 進
国家を超える可能性
杉山 伸也
国家論の系譜 : プラトンからマルクス、レーニンまで
佐々木 毅
国家間の関係
入江 昭
平和は可能か?
中村 研一
現代の戦争 : 理論上の諸問題について
進藤榮一
現代国家における権力の問題
山口 二郎
経済の問題
宮沢 健一
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ