|
火と私たちの生活
朝比奈貞一 著
[目次]
- もくじ
- はじめに皆さんへ
- 昔の火 / 8
- 火のつくり方のうつりかわり / 10
- マッチはどのようにして火がつくか(1) / 12
- マッチはどのようにして火がつくか(2) / 14
- さまざまな火のつくり方 / 16
- 火がもえるためには(1) / 18
- 火がもえるためには(2) / 20
- 炭はどうやってつくるか / 22
- 炭のもし方 / 24
- もえる水 / 26
- もえる石 / 28
- もえるガス / 30
- 熱の移り方(1) / 32
- 熱の移り方(2) / 34
- 熱の移り方(3) / 36
- 火で動くもの(1) / 38
- 火で動くもの(2) / 40
- 火でできるもの / 42
- 火のおそろしさ / 44
- 火事を防ぐには / 46
- 消火(1) / 48
- 消火(2) / 50
- 新しい火 / 52
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
火と私たちの生活 |
著作者等 |
朝比奈 貞一
|
書名ヨミ |
ヒ ト ワタクシタチ ノ セイカツ |
シリーズ名 |
少年の観察と実験文庫 ; 34
|
出版元 |
岩崎書店 |
刊行年月 |
昭和31 |
ページ数 |
53p 図版 |
大きさ |
21cm |
NCID |
BA32209595
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45025171
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|