|
子供の地質学
原田三夫 著
[目次]
- もくじ
- 川と平野
- デルタ / 1
- 沖積平野 / 3
- 関東平野 / 6
- 海岸平野 / 10
- 大地の底 / 11
- 侵食作用
- 岩をこわすはたらき / 14
- 雨のはたらき / 17
- 河食 / 18
- 風のはたらき / 22
- 山はどうしてできたか
- 地層のしわ / 25
- 断層 / 27
- しゅう曲山脈 / 29
- 断層山地 / 32
- 造山帯 / 36
- 谷の一生,山の一生
- 谷のできかた / 38
- 谷の生いたち / 40
- 谷の地形のいろいろ / 42
- 侵食のひとめぐり / 47
- 氷河のはたらき
- 氷河とはどんなものか / 52
- 氷河の侵食 / 54
- 日本の氷河のあと / 55
- 火山と温泉
- 火山 / 58
- 火山の種類 / 60
- 複火山 / 65
- 噴火のしかた / 67
- 噴出物 / 69
- 活火山と死火山 / 72
- 火山帯 / 73
- 温泉 / 74
- 湖
- 湖の種類 / 80
- 湖の水 / 83
- 湖の一生 / 84
- 海岸
- 波の侵食作用 / 86
- 波のうめたて作用 / 89
- 砂丘 / 91
- 海岸線 / 92
- 島 / 96
- 岩石
- 岩石とは / 100
- 火成岩 / 101
- 火成岩の種類 / 106
- 水成岩と化石 / 111
- 水成岩の種類 / 113
- 変成岩 / 118
- 各種の岩石のわりあい / 121
- 地球の表面
- 地球の形と大きさ / 122
- 陸地 / 125
- 海洋 / 128
- 地球の内部
- 内部は溶けているか / 131
- 内部は何でできているか / 133
- 地かくの変動の原因 / 136
- 地しん
- 地しんの波 / 140
- 津波 / 148
- 地球の歴史
- 地層のページ / 150
- 始生代 / 151
- 原生代 / 153
- 古生代 / 154
- 標準化石 / 155
- 中生代 / 160
- 新生代 / 164
- 地球の年令 / 171
- 日本列島の生いたち
- 古生代 / 174
- 中世代 / 175
- 第3紀 / 176
- 第4紀 / 178
- 地質図 / 179
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
子供の地質学 |
著作者等 |
原田 三夫
|
書名ヨミ |
コドモ ノ チシツガク |
シリーズ名 |
ぼくらの科学文庫 ; 5
|
出版元 |
誠文堂新光社 |
刊行年月 |
昭和36 |
ページ数 |
179p 図版 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
45024505
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|