図でみる社会科用語事典  4 (歴史編)

菊地家達 著

[目次]

  • もくじ
  • 日本人の起源 / 4
  • 繩文式時代 / 6
  • 弥生式時代 / 8
  • 貝塚 / 10
  • 石器・木器・骨角器 / 12
  • 銅剣・銅鉾・銅鐸 / 14
  • 銅戈・銅鏡・鉄器・勾玉 / 16
  • 遺蹟・遺物 / 18
  • 村・国 / 20
  • 建国 / 22
  • 古墳 / 24
  • はにわ / 26
  • 帰化人 / 28
  • 摂政 / 30
  • 遣隋使・遣唐使 / 32
  • 律令制度 / 34
  • 平城京(奈良の都) / 36
  • 国分寺 / 38
  • 天平文化 / 40
  • 防人 / 42
  • 平安京 / 44
  • 征夷大将軍 / 46
  • 新しい仏教 / 48
  • 荘園 / 50
  • 摂関政治 / 52
  • 寝殿づくり / 54
  • 武士 / 56
  • 源氏・平氏 / 58
  • 源平合戦 / 60
  • 武家政治 / 62
  • 幕府 / 64
  • 鎌倉幕府(一) / 66
  • 鎌倉幕府(二) / 68
  • 執権政治 / 70
  • 貞永式目 / 72
  • 元寇 / 74
  • 鎌倉文化 / 76
  • 南朝・北朝 / 78
  • 室町時代 / 80
  • 倭寇 / 82
  • 土一揆・一向一揆 / 84
  • 戦国大名 / 86
  • 都市のおこり / 88
  • 書院づくり / 90
  • キリシタン大名 / 92
  • 天下の統一 / 94
  • 検地・刀狩り / 96
  • 安土・桃山文化 / 98
  • 天下分けめの戦い / 100
  • 江戸時代 / 102
  • 親藩・譜代・外様 / 104
  • 参勤交代 / 106
  • 大名行列 / 108
  • 五街道 / 110
  • 関所 / 112
  • 士農工商 / 114
  • 御朱印船・鎖国 / 116
  • 百姓一揆 / 118
  • 町人文化 / 120
  • 開国 / 122
  • 尊王攘夷 / 124
  • 大政奉還 / 126
  • 明治維新 / 128
  • 版籍奉還・廃藩置県・四民平等 / 130
  • 富国強兵 / 132
  • 文明開化 / 134
  • 自由民権運動 / 136
  • 三国干渉 / 138
  • 国際連盟 / 140
  • 軍国主義 / 142

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 図でみる社会科用語事典
著作者等 菊地 家達
書名ヨミ ズ デ ミル シャカイカ ヨウゴ ジテン
巻冊次 4 (歴史編)
出版元 三十書房
刊行年月 昭和38
ページ数 144, 28p
大きさ 27cm
全国書誌番号
45024271
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想