|
百万年前の地球
ヴェ・イ・グローモフ 著 ; 馬上義太郎 訳
[目次]
- 目次
- はしがき / 1
- 一 地球の過去を知る方法(歷史の足跡) / 1
- 二 地球はいつも今日と同じであったか(ヴォルガ下流探険記) / 7
- 三 大氷河(土から生えてくる石) / 18
- 四 大氷河はどうしてできたか(学界の謎) / 30
- 五 地球の年齢(それはどうしてわかるか) / 35
- 六 生物の発達(隱生代、古生化、中生代、新生代) / 42
- 七 人類はいつあらわれたか(人間の祖先はだれか) / 49
- 八 人類があらわれたころの地球(滅びるもの、あらわれるもの) / 68
- 九 一〇〇万年まえの地球(そのころの世界の地理) / 73
- 一〇 大氷河時代前の動物(はげしい生存鬪爭) / 76
- 一一 大氷河時代の地球(氷河の前進、後退) / 80
- 一二 大氷河時代の動物(マンモスとそのなかま) / 83
- 一三 マンモス狩人(技術の進步) / 86
- 一四 人間と神さま(神さまは人間がつくった) / 92
- 一五 なぜ地球の歷史がたいせつなのか(未来の幸福な生活のために) / 102
- あとがき / 105
- さくいん / 107
- さくいんはどうつかうか / 108
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
百万年前の地球 |
著作者等 |
Gromov, V. I
馬上 義太郎
ヴェ・イ・グローモフ
|
書名ヨミ |
ヒャクマンネンマエ ノ チキュウ |
シリーズ名 |
地球の科学
|
出版元 |
福村書店 |
刊行年月 |
昭和27 |
ページ数 |
108p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN09895314
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45025739
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|