麦類褐色雪腐病の防除に関する研究

平根誠一 著

共同刊行: 静岡県立農事試験場 (静岡)

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 目次
  • 緒言 / p1
  • 第1章 研究史 / p1
  • 第2章 病徴 / p2
  • 第3章 環境と発病に関する研究 / p2
  • 第1節 品種と発病との関係 / p3
  • 第2節 播種期と発病との関係 / p5
  • 第3節 肥料と発病との関係 / p6
  • 第4節 畦の構造と発病との関係 / p7
  • 第5節 湿害及び雪害と発病との関係 / p11
  • 第6節 摘要 / p12
  • 第4章 病原菌の種類及び時期的消長に関する研究 / p13
  • 第1節 菌の分離培養 / p13
  • 第2節 1950年迄に新潟県堀之内附近で分離された麦類褐色雪腐病菌 / p14
  • 第3節 堀之内附近での菌株の分布と時期的消長 / p20
  • 第4節 1952年に分離された麦類褐色雪腐病菌 / p25
  • 第5節 綜合考察 / p27
  • 第5章 病原菌の生態学的研究 / p28
  • 第1節 各地に於ける麦類褐色雪腐病菌の分布 / p28
  • 第2節 土壤中に於ける病原菌の分布と濃度 / p29
  • 第3節 融雪水中の病原菌 / p31
  • 第4節 寄主体内の病原菌の消長 / p31
  • 第5節 摘要 / p32
  • 第6章 寄主体への侵入侵害並びに感染に関する研究 / p33
  • 第1節 伝染経路 / p33
  • 第2節 寄主感染に関する試験 / p35
  • 第3節 寄主体侵入の機構 / p40
  • 第4節 寄主体侵害の機構 / p42
  • 第5節 摘要 / p46
  • 第7章 寄生性に関する研究 / p47
  • 第1節 積雪下各種植物と麦類褐色雪腐病菌との関係 / p47
  • 第2節 無積雪下に於ける麦類の病害と褐色雪腐病との関係 / p50
  • 第3節 水稲苗腐敗病との関係 / p54
  • 第4節 摘要 / p56
  • 第8章 防除に関する基礎的研究 / p56
  • 第1節 土壤中に於ける病原菌の濃度と発病との関係 / p56
  • 第2節 土壤中に於ける病原菌の埋没深度と発病との関係 / p57
  • 第3節 数種の薬剤による感染防止濃度に関する試験 / p59
  • 第4節 撒布薬剤の土壤消毒効果に関する試験 / p59
  • 第5節 物理的条件と病原菌の残存に関する試験 / p63
  • 第6節 土壤中の深度と生活力 / p64
  • 第7節 薬剤消毒を必要とする土壤深度に関する試験 / p64
  • 第8節 根雪前薬剤撒布の小麦の植生に及ぼす効果 / p65
  • 第9節 摘要 / p67
  • 第9章 薬剤防除に関する圃場試験 / p67
  • 第1節 薬剤の種類比較試験 / p68
  • 第2節 薬剤の種類及び播種期と被害及び収量との関係試験 / p71
  • 第3節 根雪前各期に於ける薬剤撒布効果に関する試験 / p72
  • 第4節 薬剤の根雪前及び根雪上撒布とその効果 / p75
  • 第5節 摘要 / p77
  • 第10章 綜合防除に関する試験成績 / p78
  • 第11章 結論 / p81
  • 引用文獻 / p83
  • 英文摘要 / p85

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 麦類褐色雪腐病の防除に関する研究
著作者等 平根 誠一
農林省農業改良局
農林省農業改良局研究部
静岡県立農事試験場
書名ヨミ ムギルイ カッショク セキフビョウ ノ ボウジョ ニ カンスル ケンキュウ
シリーズ名 農業改良技術資料 ; 第60号
出版元 農林省農業改良局研究部
刊行年月 1955
ページ数 86p 図版
大きさ 26cm
NCID BA5367404X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
55007313
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想