|
西日本民俗文化考説
市場直次郎 著
[目次]
- 前編 宗教(東九州の仏教美術に於ける中古天台の影響
- 求菩提山銅板経図像私考
- 肥前の伊勢信仰
- 経会の民俗
- 式内三社調査覚え書
- 肥前山代郷の大念仏と坂本の大念仏 ほか)
- 後編 芸能(四阿屋神社の御田舞と仁比山神社の大御田
- 広瀬の浮立
- 祭の太鼓-志賀海神社祭から
- 川原狂言の記
- 「うまかけ」の民間信仰
- 踊唄の流伝
- 季節行事の心 ほか)
- 外編 懐慕の記(与謝野寛・岩田準一の思い出
- 一通の南方熊楠書簡
- 柳田国男と大分
- 折口信夫の佐賀講演行
- 佐々木滋寛と『筑前伝説集』など)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
西日本民俗文化考説 |
著作者等 |
市場 直次郎
|
書名ヨミ |
ニシニホン ミンゾク ブンカ コウセツ |
出版元 |
九州大学出版会 |
刊行年月 |
1988.12 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4873782058
|
NCID |
BN03225647
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
89018950
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|