|
インド仏教思想史
下
ひろさちや 著
[目次]
- 第5章 初期大乗仏教の思想展開(大乗仏教の成立と経典
- 山林に隠棲した行者たち
- 大乗仏教の二大源流
- 「般若経」と「空」
- 六波羅蜜-大乗仏教の実践論
- 『法華経』の仏陀観
- 宇宙仏と分身仏
- 阿弥陀仏信仰の起源
- 理想のサンガとしての極楽世界
- 天上に設定された三宝)
- 第6章 龍樹から無着・世親へ(二つの真理-真諦と俗諦
- 般若の智慧と分別の智慧
- 仏性-仏になる可能性
- 「空」と「諸法実相」
- 凡夫の世界の実現
- 凡夫の世界・ほとけの世界
- 認識の構造)
- 第7章 密教化した仏教(救済の三つの道
- 宇宙仏の直接説法
- 三密加持-成長の理論
- マンダラの基本精神
- インド仏教の終焉)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
インド仏教思想史 |
著作者等 |
ひろ さちや
|
書名ヨミ |
インド ブッキョウ シソウシ |
書名別名 |
Indo bukkyo shisoshi |
巻冊次 |
下
|
出版元 |
大法輪閣 |
刊行年月 |
1988.2 |
ページ数 |
385p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4804610847
|
NCID |
BN02099398
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
89017399
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|